明日使える豆知識((多分 知っている人もいるだろう…
◕▽◕
その1・健康な人でも1日にがん細胞は1000個出来ている。
◕▽◕
これは、知ってる人は多いでしょう。
◕▽◕
その2・単球は血管の外に出るとマクロファージに変身する。
◕▽◕
これは、知っている人もいると思う…((多分
◕▽◕
その3・白血球は10〜20時間しか寿命がない。
◕▽◕
白血球はマクロファージと同じで食作用には強いですが、寿命が短いです。
◕▽◕
その4・マクロファージは殺菌能力も高いし、食作用にも強いし、寿命も長い。
◕▽◕
マクロファージはなんか、こう、あの、((語彙力が無くてすみません。
もにゃもにゃ(?)してる細胞です。
もにゃもにゃ(?)してる細胞です。
◕▽◕
その5・キラー T 細胞はヘルパー T 細胞の命令によって出動する。
◕▽◕
キラー T 細胞は好中球課ですが、ヘルパー T 細胞の命令によって出動するのです。白血球(好中球)や、好酸球は、命令が無くても雑菌が侵入したら殺します。
◕▽◕
その6・肺炎球菌は肺炎だけを引き起こすのでは無く、他の臓器を攻撃し、体を滅ぼす事もある。
◕▽◕
これも、知ってる人はいるかもしれない。
◕▽◕
その7・血小板は白血球と合体すると、遊走が出来る。
◕▽◕
うーん…((どした?
◕▽◕
その8・赤芽球は骨髄の外には出られない。
◕▽◕
赤芽球は、立派な赤血球にならないと、骨髄の外には出れません。
◕▽◕
その9・白血球課は同じ骨髄で育つ。
◕▽◕
私もあまり知らないZE☆((おい
◕▽◕
その10・好酸球は雑菌を殺す時は弱いが、寄生虫(主にアニサキスなど)には殺菌能力が強い。
◕▽◕
これ聞いた時驚きました
今回の授業(?)はここまで! 良かったらハート宜しくね! (この豆知識、使えるかな…)