私の取扱説明書
1、私が泣きそうなときは、 同情をしに来ないこと。
泣くのをこらえてる時は、 誰にも迷惑を掛けず、 楽しもうとしています。
そこで同情をしてしまったら、 私が泣いてしまって終わりです。
そうしたら私は負け犬です。 何があっても同情をしに来ないでください。
その時は、本当に私が情緒不安定なときです。 同情や心配をしに来ると、下手したら心配しに来た人が 死んでしまいます。
だから、その時は 他の誰かとしゃべるようにしてください。
2、感情移入ができないときは、 話しかけないでください。
私が感情が亡くなった時は、 何かが切れたときの表しです。
面白いことを言ったり怒ったりしても、 真顔で何かを言います。
この時に心配をしてしまったら、 私は精神状態がおかしくなります。
必ずしも少し話す程度で話してください。
3、リアルで会う人は、同情や心配を控えてください。
リアルで会う人が同情をしてしまうと、 私は感情を持てなくなってしまいます。
リアルで会う人が心配をしてしまうと、 私は情緒不安定状態になります。
ネットで言われても大丈夫なのですが、 リアルで言われてしまうと怖いです。
人の気持ちが、分かってしまうような気がして。
4、泣いている時は、大丈夫?と言わないでください。
それを言ってしまうと、もっと私が死にたいと思ってしまいます。
私の心はボロボロです。
いつでも崩れてしまいます。
私が泣いてる時に誰かが大丈夫?と言ったら、 皆がうようよ集まってきます。
人は嫌いです。 だから、やめてください。
5、精神状態がおかしくなったら、 距離を置いてください。
私の精神状態がおかしくなった時こそ、 そばに居てあげなくてはいけない、 そう思う人っていませんか?
でも、本当は逆です。
私は人に迷惑かけるのが嫌いなので、 そばに居られたら怖いです。
特に私と親しい人は、 私の精神状態がもっとおかしくなります。
ライカやロム、レイカは絶対やめてください。
縁を切ることになります。
これは、フォロワーさんにも知っておいてほしかったんです。
いつか、親しい人がこんなことをして、 私が縁を切るときは、
取扱説明書に書いてあったことが破られていないか確認してほしいからです。
どうか協力をお願いします。
フォロワー様の皆さんは、 私の生きる理由です。
ゆういつ今信頼できるのは、 猫とももだけです。
これから他の人のこともたくさん知りたいです。
どうかこれからもお願いします。
コメント
8件
わかった 気をつけるね..! ブクマ失礼します..
把握です