コメント
3件
考察…私考察苦手なんだよね、マジ 地の文にすまない先生目線と第三者目線…?とヒリとサイン目線?の地の文ある、とか?(夢羽全力の考察)あとすまない先生達が雲の上で楽しそうに走ったり笑ったりしているとか… あとあと!『2人の国王』って書いてたのヒリとサインだよね?! っていう考察です…(やばい考察出来なさ過ぎる) 感想は24話のコメント欄見てもらったら分かるけれどキモいほど書いてるんだよね、ここでは控えめにいくか(。•̀ᴗ-)✧ 私最初さ、サインがすまない先生達とあった時に「やっと見つけた」って言ってたじゃん?あの時ほんとサインは能力を持っている者たちの命を奪う黒幕的なものだと思ってたんだよね!でも後々びっくり(・・;)バリバリ味方でした! あと戦闘シーンも痺れたねぇ 戦闘しているキャラ達の動きとか感情とかしっかり分かりやすい地の文入れてくれてもう感動(何目線?) 各キャラのコピーと戦うってなって、最後は全滅しかけてて泣きそうになったけど最終的にコクを倒せたから嬉しかった! 最後の話はもう涙腺崩壊の中の崩壊してた ティッシュ必須ですね?ヨホホ(←?) こんな神作をありがとうリーブ! ここに誕生して良かった!ありがとう世界!
こんにちは、主です。
長々と続いたこの物語も、幕を下ろしましたね。
約4ヶ月……よく頑張ったな主……。
正直、「あとがき」を書くかどうするかめっちゃ考えました。
この理由は……何となく分かるかもいるかもしれませんね。
背景や、字で何となく分かるかと思いますが____。
今作のラストに関係しますね。
必読レベルで読んで欲しいですね。(主は書いてる時に泣いてました←マジ)
ジワって……来ちゃったんですよ……。
そして、見てくださった皆様、本当にありがとうございました。
見てくれた方、いいねを押してくれた方、毎回コメントをしてくれた方……
頭を擦り付けるほど土下座して感謝したいです。←マジ
おかげで目標の ・フォロワー120人突破 ・合計いいね5000 をクリアすることが出来ました
本当にモチベーションが上がります。
心から感謝申し上げます……!!!
あと少し語彙力が上がった気がしますね。テキスト文章とか本当に使う様になった。
上がっているのが分かると飛び跳ねる程嬉しくなりますね。
さて、いつもなら作品の裏話やら色々話すんですが──
(↑っても真面目にあとがき書くの2回目ですけど)
今回は____
どっちかって言えば皆さんと感想が聞きたいですね。
あと考察とか。(←考察出来るほど物語の構成考えてないけd🤛)
考察は主にラストシーンですね。
ラストシーンの事しか言ってないですけどね。
ラストって書きやすくないですか?主だけですかね?
何故かラストは長くなるんですよね……(実際普段100〜150タップのくせにラストは200タップ以上です)
あ、考察やら感想に関してはすんごい上から目線すぎるので……出来ればでいいですね。
(今更だけどなんつー事頼んでんだよ自分)
まぁ、10+1〜5のやつが書いた小説なんで…あんま感想とかは書けないかと思いますが……。
ゆるーくでも、書いてくだされば中の人が発狂します、
お暇でしたら書いてくれれば嬉しいですね。
長文なんかタヒりますよ。←コメントとか本当にそう
あ、サムネ載せておきますね。
意外と今回が初めて自分で書いたサムネイル……。
あとデジタル初めて触ったな……
なんだよレイヤーって、もう機能とか未だに全然わからん……。
つーわけでどうぞ。
↑これ実は書き直しなんですよね。
一応前段階のサムネも載せときます(ボツったやつ、こっからまた書いた)
ちょっと違いますよね。
前のサムネに「古い」って書いてあるのは、全体的に初め位は同じだったんですが……、
内容全然違う
今回出した作品は3回物語立て直してますからね(笑)
サイン君とかヒリ君とかコクとか出て来てなかったな…この時は…
ラスボスが「記憶の本」になる予定だったという……。
あとサイン達の前は「ロム」って子が入る予定でした。
「ロム」の能力はサインに受け継がれています☆←決して無駄では無いぞ……。
↑サイン君のアイコン
↑ヒリ君のアイコン
↑コク(普通)のアイコン
↑コク(戦闘時)のアイコン
個人的にサイン、ヒリ君のキャラデザインめちゃくちゃ気に入ってます。
まぁ、結構やり直したからな……。
という訳で、そろそろお待ちかね(?) 次回作についてですね。
2〜3?行けるか…? 2作出そうとは考えてますね。
1作目流れ完了、2作目途中、3作目まず出すか考え中……
って感じですね
1作目に関しては予告を出そうかなと考えています。
いつか「雑談部屋」で詳しく話しますので、のぞてくれたら嬉しいです。
2作は確定なので、待ってくれたら嬉しいです。
Goodbye,smallworld 改めて見てくださった方々に、感謝申し上げます
続けて来れたのは、見てくれる皆様のおかげです。
本当に、有難う御座いました
それでは、また次の小説でお会いしましょう
goodbye👋
誰も傷つかないでの、幸せを願って───
ありがとう、グッバイ