TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

弟の遺書を読んでから死にたいと思わないようにした。

でも、死にたいと思わないわけじゃない。

もう頼れる人も場所もなくて、外に出るのも怖かった。

ただひたすら家に閉じこもった。

でも、そんな生活をしてても死にたいと思うことはやめられないと思う。

だから、たまに笑顔を作る練習をしている。

指で口角を押し上げてみたり、面白い(?)と言われてる動画やテレビを見たりしている。

でも、やっぱり無理だった。指で口角を押し上げたところで指がなければすぐに元通り、

動画やテレビは何が面白いのかよくわからない。

やっぱり私から感情はなくなってしまったのだろうか。

そんなとき私を助けてくれた人がいた。

おばさんだ。

ある日、おばさんは私の家を訪ねきて、葬式の時のこと、父さんのことを謝罪しに来た。

それからおばさんは私のことを気にかけてくれて、一人暮らしも許してくれた。

最初は一緒に住むことを提案されたが、この家を離れたくなかった。

この家には辛い思いでもあるけど、幸せだったあの時を忘れたくなかった。

そう言うとおばさんは快く許してくれた。

さらに、高校に行くことも許してくれた。

学校に行ってないと言っても、勉強をしていなかったわけではない。

高校入試は難なく合格できた。

でも、結局変わらなかった。

その高校に同じ中学だった子がいて、そいつが父さんのことを言ってそこからは同じ。

なんとなくわかってたけど、まるで、「お前の居場所なんかどこにもない」と言われているようで悲しかった。

そしたらおばさんが転校しないか、と提案してくれた。

申し訳ないと思って断ろうとしたが、おばさんのほうが気分が悪いらしい。

葬式のときはあれだったけど、本当は優しい人なんだろうか。

言葉に甘え、同じ中学の人がいない高校に転校した。

最初は色々聞かれたりもしたが、何をしても無反応の私に飽きたのか、

次第に私に話しかけてくる人はいなくなった。でも、逆に嬉しかった。

私のことを知る人がいないというのはすごく楽だった。

関わりを持てば、いずれバレる。もしバレたらまた居場所がなくなる。

だから、広い居場所を作るより、狭くても絶対になくならない居場所を作ることを選んだ。

ここまで長かっったけど、これが今の私になった理由。




過去編終わったぜ。

ちょっとごちゃっとしちゃったけど勢いでなんとかします!

ていうか、前のストーリー見直したら誤字めっちゃ多かった。



君に笑顔を。心に灯火を。

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

48

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚