コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
初めまして、主は中一の女子です
皆さんに相談に乗って欲しいです
自分は学生なのですが、母親といるととても窮屈に感じます。母親は、流行は愚か、時代にさえついて行けない頭の固い母親です。ゲームばかりしていると「勉強をしなさい」「ゲームばかりするな」など言われます。自分は、自分の考えを持って行動をしようとしているのに、そのことを伝えても、母親は、一切聞く耳を持たずです。そして、ゲームやアプリを入れるときには、許可がないと入れさしてもらえません。しかも、携帯の事などの事について聞くと、「お父さんに聞いて良いよといわれたら良いよ」と言うすべて父親任せになっています。一方で父親は、流行に良く乗っており共通の話題をすることが多いです。そして、娘大好きな父親なので、私も父親の事は好きです。普通は中一位になると父親を嫌うような人が多いですが、私は、どちらかというと流行に乗れている父の方が断然良いです。脱線してしまいましたが、母親は、私が生まれる前から左手を怪我しており、少しと温度差で体調を崩したり、キレやすくなっています。そのキレやすくなっている時に、何かやらかしてしまうと、すぐ怒鳴ります。1学期のテストの点数が少し下がっただけなのに、此れじゃあ良い高校に入れないよとよく言われます。その話を何百回とされ、正直言うと、何年後の話してんだよと、思いますし、とてもウザいです。たまに、LINE が来ると誰から?と言ってきたり画面を覗いてきたりします。表向きでは、母にこのことを話したことはありません。母親といるだけでストレスが、すごく溜まります。スマホの没収などはされませんが、母親いわく、夜になると寝付きが悪くなるからスマホは置いていけと言われます。個人差ではありますが、私はスマホを触っていないと逆にいろいろと気になって寝付けません。どうすれば良いでしょうか。
補足ですが、週1で塾に通っており、勉強はそこそこ出来ます。母は、最初では頭の固い母親と書いていますが、とても過保護すぎるだけです。親としては、変な人に絡まれていないか、心配なのでしょう。ですが、私ももう中学生です。自分の身は、自分で守れるようになっています。どうすれば、このことが伝わるのでしょうか。
長文失礼いたしました。半分愚痴みたいな感じになってしまいましたがここまで見て下さり有り難う御座います。
また、何か皆さんに相談に乗って欲しい事があればここに書きます。