あーるさん、という方からコメント欄に書き込みいただきました。
私の投稿をお読みいただき、ありがとうございます。
漫画の公式画像を使ってはいけないことを、初めてお知りになったとのこと。この機会にぜひ、覚えておいてくださいね。
そしてそのことを、お友達やテラーの仲間、あとからテラーを始めた人たちにも伝えてください。それが、今の
を変えることの第一歩なので。
ご質問の『テラー内画像でも消された人がいる』ことについて。私は運営ではないので、確実なことは言えません。ですから、私の想像なのですが…。
という可能性があるのではないでしょうか。
テラー内で用意されているカバー画像。今回私も初めて数えましたが、70枚ありますね。
たしか昨年の秋ごろだったかに、運営から『新しいカバー絵やアイコンを増やした』と、お知らせがありました。もしかしたら、そのときに増えた画像をネットで検索したら、他のサイトがヒットしたのかもしれないです。
というのも、テラー内のアイコンやカバー画像は、テラーのオリジナルのものではなく、他のフリー写真素材サイト、アイコン画像を借りているからです。検索したら、元のサイトに行き着くのは当然ですよね?
そして運営側なのですが…おそらく毎日何百件という通報が届いていると思うのです。
テラーの画像の設定については、あなたたちのほうがよく知っていると思います。
カバー絵と、その中のサムネイルは、別のものが使えますよね?
ということは、1つのカバー画像の中に連載がいくつもあると、それを一つづつ通報しなければなりません。その通知がたくさん運営に届きますよね?その数は、何百とあるはずなのです。
運営さんの人数も限られているので、確認するのが大変なのではないでしょうか?そしてその中で、もしかしたらミスもあったのかもしれません。
一次創作(オリジナル)ならば、カバー画像の中に使える雰囲気の絵が見つかるかもですが、二次創作だとどうしても、キャラの絵やアイコンじゃないと雰囲気が出ないからイヤだ…と思っているのですよね? だから、公式画像や他の作家さんの描いた絵を使ってしまった。
でも、そこはガマンしないとダメなんです。テラーノベルは、もともと一次創作小説のサイトですしね。
実は、『二次創作や夢小説が投稿され始めたのは2・3年くらい前からだ』と、初期からいるかたが、Twitterで言ってました。そして、
と。
古くからいるかたが、無断転載をコメントで注意し始めたところ、ある日突然、
のだそうです。
なんのために?と古参の方も首を傾げたそうです。私がシャドウBANされているのも、多分それと同じ理由でしょう。
でも、それから
…そして、昨年7月の『テラー炎上』になったのだそうです。
そんな空気が広がって、そして、
その結果が今なのです。
あーるさん、このことをぜひ、あなたのお友達の方にも伝えてください。あなたのまわりの人から、
私たちには、あなたや、あなたのお友達のような、若い理解者が必要なのです。
なぜなら私たちも昔は、教室の隅で絵を描いたり、頭の中やノートの上で、ストーリーを作っていた子供でしたから。そしてそのことを『バカなことやってないで、もっと勉強しろ!』と否定する、親や大人ではありません。
あなたたちの敵ではないので。
だから、私たちの言葉をどうか聞いてください。
という空気。それを作るのは、
そう、私達は二次創作を、
だけなのです。そのために無断転載を、見張っているのです。
わかってくださいね。