コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
私の家、エルバルク家は有名な英雄の家系だと言われている。とはいえ、それは何百年も昔の話で、どこまで本当かはわからない。
だが、エルバルク家の次期当主に語り継ぐことが絶対となっている、その先祖の英雄の伝承の中に出てくるのが『スキル枠無限』のスキルだった。
昔、スキルについての一般常識を教えてくれた家庭教師の学者に質問をしたことがある。
『スキル枠無限』というスキルは実際に存在するのかと。
しかし、スキル学者の回答は『スキル枠無限』というスキルは、エルバルク家の伝承以外では、王国中を探しても、名前さえ発見することはできず、実在はしないかもしれないというものだった。
……その時には、すでに私は『スキル枠無限』を習得していたのだけれど。
適正のあるスキル、また習得したスキル一覧はすべての人間が使用可能な「スキル確認」の魔法を使うことで、脳内に直接羅列される。
通常は適正のあるスキルから、五つまでを習得するのだがーー私はその制限にとらわれなかった。
五つまでしかスキルを習得できないとなると、どうしても汎用性の高いものを選びがちになる。
『筋力向上Ⅴ』と『植物鑑定Ⅰ』のどちらを選ぶかと言ったら、普通は『筋力向上V』だろう。
戦闘をするつもりはなくても、日々の生活で重いものを持ったりと非常に役に立つ。
逆に『植物鑑定Ⅰ』程度なら、植物図鑑で調べても同じ結果が得られるので、わざわざスキルとして取得する意味がない。
だが、私はそういったスキルの取捨選択を行わなくてよいため、強いスキル、弱いスキルの全てを取得していった。
するとそれがきっかけとなり、ある時、さらなるレアスキルの適正が出たのだ。
それは『スキル取得難度低下』。
脳内に浮かぶ説明では、大量のスキルを取得した経験によって、新たなスキルの適正が解禁されやすくなるとあった。
ということで、スキル枠が無限・どんどんスキルを覚えられる・そのおかげで新しいスキルを覚えやすくなる、というサイクルを経た結果、私はいつのまにか城下町最強の冒険者になっていた。
「そろそろ敵が近い。気をつけて」
私はアルレアに忠告して、あらかじめ剣を抜く。
「君の本気の戦いが見られるのが楽しみだよ」
アルレアはそう言って笑った。