テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
「ここってあれでしょ? 昔ギャングがどうのって」
「詳しいねクズ」
「あー、教科書にも載ってるよ」
この町を語る上で、避けては通れない逸話がある。
その昔、広野を荒らし回った無法者の集団がいた。
行いは残虐非道。 町を見れば焼き払い、銀行を見れば略奪し、汽車を見ればたちまちの内に襲いかかる。
誰もが恐れをなし、とてつもない嫌悪感をもって奴らを呪った。
そんなある日のこと、その集団から溢(あぶ)れた男がひとり、流れ流れてこの地へやって来た。
自分はもう、殺して奪う恐ろしい生活に嫌気が差した。 どうか静かに暮らせる場所を提供して欲しい。
奇特にも願いを聞き届けた町長は、彼に家と仕事を与え、こころよく歓迎した。
それからというもの、彼は生まれ変わったように働いた。 時には町のために奔走し、積極的に住民と交流をはかり、そして保安官のひとり娘と恋に落ちた。
時が経ち、男は初めて家庭を得た。 愛する妻にかわいい子どもたち。
彼もいまや、立派な保安官代理になっていた。
ただ、彼には誰にも言えない秘密があった。
町の外れにある小さな洞窟に、かつて古巣から持ち逃げした金銀財貨を隠していたのだ。
「さよならテキサス……。 完全に西部劇じゃん。 ここ日本よね、一応」
「だよねー!」
「……続きは?」
「んぉ? お、気になる?虎石(とらい)っさん」
「べつに……」
ある日、彼の弟分を名乗る男が、傷ついた体を押して町に転がり込んできた。
兄貴に伝えてくれ、とうとうボスに居所がバレちまった。
そう言い残し、彼は息を引き取った。
事態を知った男は苦悩した。 この幸せな生活を捨てて、再び荒野に駆けるか。 それとも命を懸けてボスと決着をつけるか。
そんな彼に、住民たちは一丸になって闘おうと力強く持ち掛けた。
君はもう昔の君じゃない。 自分たちの仲間だ。 家族なんだと。
この思いに胸を打たれた男は、町のために、みんなのために立ち上がろうと決意した。
彼はすぐさま住民たちに戦い方を教えた。 みんなで生き残るため、自分の身は自分で守れるようにと。
銃を扱える者は銃を持て。 農具だって立派な武器だ。 子どもたちはベッドの下から決して出るな。
そして、その時が来た。
荒野を埋め尽くすような騎馬の群れ。 その先頭をゆく髭面は、執念の炎をあかあかと燃やす悪漢どもの親玉だ。
武器を携えた住民たちが息を潜めて見守る中、ひとり 町の通りへ歩み出た男の胸には、バッジが誇らしげに輝いていた。
──久しぶりじゃねえかジョニー。 今までなにをしていやがった?
──あんたの妹とよろしくやっていたさ。
──グハハハハハハハ! おい? うまくなったのはジョークだけか?
──来いよ。 すぐに分かることだ。
身を切るような夜風を浴びながら、彼らは対峙した。
住民たちが固唾をのむ。
蝋燭の灯りがぼんやりと点る自宅の窓辺、彼の妻が悲壮な表情で十字を切った。
男の生涯をかけた決斗が、いま始まろうとしていた。
「結局それってさ、どうなったんだっけ? 結末」
「分かんない。 メリーバッドエンドっていうのかな?」
「好きなように解釈しろってことかー」
それ以来、この町では自警の名目による武道や格闘技の修習が、盛んに奨励されるようになったのだという。
その伝統が、今でも住民たちの間にひろく息づいているとの事だったが。
「それにしても、あれだよね」と、片方の耳たぶをふにふにと弄びつつ、リースが小難しい表情で言った。
「なんだっけ、誇張……? っていうのかな」
「尾ヒレって言いなさい。 被害者ヅラできるから、そのほうが」
「Rumors are……、たくさん付けられちゃったよーって感じ?」
「そうそう」
物事の発端として据えるには、いささかクセの強い逸話ではあるが、伝説の発祥とは得てしてそういうものだろう。
ともあれ、奔放に家屋が配された通りを歩み、町の中ほどへ進む。 次第に人々の姿も数多く目に留まるようになった。
いずれも忙しそうに立ち回り、中には大きな荷物を抱えて右往左往する者も何人か確認できる。
どうやら皆、明日に迫った祭りの準備に追われているようだった。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!