今回は黒ひげがコビーを誘拐した理由とはです
それではGO!!
第1059話”コビー大佐一件”のラスト、海賊“黒ひげ”が“海兵”コビーを拉致したという一報が流れた。
ここに至るまでの経緯を簡単に説明しましょう。
王下七武海制度の完全撤廃により“海賊”ボア・ハンコック拿捕の為、アマゾンリリーに赴いていたコビー。
そこにハンコックの能力を狙った“黒ひげ海賊団”が現れ膠着状態となり、最終的にレイリーの登場で場を収める事となった。
その後コビーが乗ってきたと思われる軍艦はエッグヘッドへセラフィムを返却しに行き、無事海軍G-14支部に帰り着いたと思われる。
しかしそこにコビーはおらず、親友が攫われた事で泣くヘルメッポの姿があった。
黒ひげはなぜコビーを拉致したのか?
コビーはなぜ黒ひげにおとなしくついて行ったのか。
今回はこの件について考えてみたい。
両者の関係性
この事件の前から、黒ひげとコビーには「とある縁」があった。
それはローが首謀者と言われている「ロッキーポート事件」にて、コビーのおかげで黒ひげは王直を倒し「海賊島」のボスになれたと言っていた。
同事件で「市民を守った英雄」と言われているコビー。
未だ詳細は語られていないが、黒ひげは何らかの「恩」をコビーに感じている様だ。
アマゾンリーでの両者のやり取りにも、近い関係性を感じた。
黒ひげがコビーを攫う理由
そんな黒ひげが、コビーを攫う理由…
1つ思い当たるのが、コビー達海軍が引き連れてきた新兵器「セラフィム」。
幼少期の七武海の容姿に、絶滅したと言われている種族ルナーリア族の特徴を備えた新型のパシフィスタ。
黒ひげがこの先海賊として成り上がる際の障害にもなり得る武力を備えた海軍の新兵器について、縁あるコビーから聞き出そうそしている?
もう一つ、これとは直接関係ないかもだけど、直近でクロスギルドが海兵に懸賞金を懸けるビックニュースがあった。
現在“英雄”と言われているコビーを黒ひげ海賊団が攫う事で海軍内部にどんな影響が出るのかを測ると共に、他の海賊達の士気を上げる為(黒ひげ海賊団にとってそれが有利に働くと考えた?)とか。
コビーがおとなしく攫われた理由
詳細が描かれてないからコビーがおとなしく攫われたかどうかは不明だけど、あれだけの海兵いる中でコビーが無理矢理拉致されるとなったら仲間は相当な抵抗を見せる筈だよね。
だけど一番の親友ヘルメッポは無傷で帰還している。
その事から、コビー自ら黒ひげの提案に乗ったのではないか?と。
コピーがそうした理由はもちろん現場の海兵が無駄に傷つくのを避ける為ってのが大きいだろうけど、現在四皇として勢力を拡大し続ける黒ひげ海賊団の懐に飛び込めるチャンスと捉えたのかもしれない。
カイドウの元にドレークが潜入していたように、黒ひげ海賊団の現状を把握しようとしているのかもしれない。
それに加えて黒ひげ海賊団に加担しているクザンとの接触も視野に入れてる?
そんな両者の思惑が合致した結果が今回の事件に繋がったんじゃないかな。
コビーは現在、黒ひげ海賊団の本拠地「海賊島」に居る?
今後の展開が楽しみですね!
ではまた〜
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!