TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

主の雑談

一覧ページ

「主の雑談」のメインビジュアル

主の雑談

5 - 雑談!!

2022年10月13日

シェアするシェアする
報告する

 皆さんどうも!

 久しぶりに作品を投稿しました蒼宙です!

 第六話「今度の主役はぴくとさん!?」の最後にて書かせていただいたんですけど、雑談(?)です!

 投稿してなかった間、何をしていたかとか、私の好きな事などを語ります!いや、語らせてください…

 私、去年に生まれた場所から引っ越してきたんですが、クラスの皆さんは私の事をよく知らないんですよね、当たり前ですが。

 なんで、私の好きな事とか知られてないんです!まぁ、静かな子とかそんな感じに思われてるんでしょう。陰キャって!!

 陰キャだけどね? ま、まぁ私の好きな事をどっぷり語れる人が、リアルでいないんです!!

 親も私のやってるゲームとか全然知りませんし、言ったって「…ふーん」みたいな感じなんですよね、悲しいんですよ!

 …と、前置きが長くなりましたが、語ります(愚痴では決してありませんが、そんな感じで見てください)




 今のプロフィール欄に書かれてるんですが、私実は、にじさんじ様にハマったんです!

 きっかけは忘れました。(え)

 一番最初に見たにじさんじのライバー様の動画は、たしか 相羽ういは 様と 長尾景 様の「トンデモワンダーズ」です。

 初めて見た時は「ふーん」的な(失礼)感じで見てたんですが、今では「すげぇ!!」って感じです

 にじさんじライバー様の動画は歌みたが多いのですが、企画?として見るのは大体 ろふまお 様のを見させてもらってます。

 推し様?(聞いてない) 沢山居ます。

 最近はオリキャラを作ってにじさんじライバー様と遊ばせたりしてます。他にも実際にある漫画にオリキャラを出して色々やってます。

 完全個人的な小説なんで、見せる気は全くありませんけどね。

 小説と言えば、最近私、一次創作を作っているんですよ。

 将来小説家志望なんで、母親に小説を見せたくて作っているんです。

 私の作品と言えば、存在している方々を出している、いわゆる「nmmn」の二次創作ですよね。

 我々だ 様や ぴくとはうす 様を出させていただいているわけですが、母親はその方々の事を聞いた事はあるけど全然知らない、って感じなんですよ。

 そんなんで二次創作を「見てみて〜」なんて見せても微妙な反応しか返ってこないでしょう?

 しかも、小説家ならオリジナル作品(一次創作)を書くはずですから、二次創作を作ったって勉強にはならないでしょうし、頑張ってます。

 テラーにも投稿しようかな、とは思っております。


 最近私がハマっているのはにじさんじ様もそうなんですが、まだハマっているのがあるんですよね〜

 「お文具さん」というものです!テレビのCMにも流れているので、知ってる方も多いと思います。

 お文具さんやプリンさんなど、ゆるゆるの愛らしいキャラクターが登場するのです!

 可愛いし、面白い。そして深い事も言われる。いいねぇ〜なんて思いながら見ています。

 なんていい動画なんだろう、と思っています。

 こんなに小説書いているのに、語彙力全くありませんね。悲しいです。

 辞書を熟読すれば語彙力は増えるのか…?


 皆さんって、私のオリキャラで好きな子、いますか?

 私が作って言うのもなんですが、個人的に輝(ヒカリ)くんと隻(セキ)くんが好きです。

 ハイテンションなキャラは「好き!」ってあまり言えないんですよね。物静かな子が好ましい。

 輝くんは物静かな感じで、賢いみたいなイメージあるのではないでしょうか。特にオリ我とか。

 輝くんなら好きだって言っても確かに、なんて納得できるのでは?

 なんで隻くんが「好き」だって言えるのか、私も分かりません笑

 オリキャラの中で、隻くんは軍を抜くほど元気がありますよね。同じくハイテンションキャラの橘(タチバナ)くんよりもハイテンション気味に作っています。

 一番は多分、愛くるしい(可愛らしい)からなんじゃないかと思っております。

 ハイテンションな隻くんでも、一概にバカとは言えないのではないでしょうか?

 外交官としての仕事は申し分ないですし、ただ元気なだけなのでしょう。

 勿論、橘くんもです!!

 輝くんと隻くんが好き、とは言いましたが、勿論他のキャラ達も大好きです!!

 初登場の時は性格が定まっていませんでしたが、今では掴めているし定まっているのでは、と思ってます。

 特に楓(カエデ)ちゃんなんかは、最初と今では全く違いますよね笑 お淑やかな子から一変、高貴なお嬢様系になってますし笑

 オリキャラとして応募していただいた、冬桜(ユキ)ちゃんも、まだキャラは定まっていませんが、イメージ通りになっているのでは、と自意識過剰ながらに思っております笑


 にじさんじ様やお文具さん達に続いて、YouTuber様でハマっている方々がいるんです。

 やっている事は全く違いますが、「あ、好き」なんて思っているんです。

 一人目、 ドコムス 様。二人目、 kimonoちゃん 様 です。

 ドコムスさんは、ゲーム実況者で、男女問わず人気なゲームから、女児向けのゲームなど、様々なものをやっておられます。

 おい森やまち森などの「どうぶつの森」シリーズ。「トモダチコレクション」などが、私的には大好きです。

 なんでも面白くやられるので、のんびり系のどう森やトモコレでも笑えちゃいます。キャラづくりが上手いんですよね。

 Kimonoちゃんは色んな方を制裁するのが笑えちゃいます。最終的にはほとんどの人を改心させたりするんですもん、凄いですね。悪口があまり言えない世界みたいな感じな気がする今ですが、kimonoちゃんは許される気がします笑

 ほのぼのでもなんでも、この二人の動画を見ていると楽しくてしょうがないです。


 YouTubeだけじゃなく、最近は漫画だったり小説も読み始めました。

 二年くらい前までは本を読む機会が全然なかったので読まなかったのですが、去年から給食時間や塾始まりまでの時間に小説を読むようになりました。

 小説は現在、読んでいるのは「転生したらスライムだった件」というものです!

 今年の11月に映画もやるので、結構有名なのではないでしょうか!

 「小説家になろう」から初めて連載されて、本になり、漫画になり、そしてアニメ化され。私はアニメを見てからハマりました!

 転スラの書き方をマネして、最近では小説を書いています。その書き方の方が、読者様も読みやすいのかなって思っているので。

 改行を沢山する事によって空欄?がたくさんできるので、私個人では読みやすいです。国語の教科書にある物語よりも数百倍読みやすい。

 国語の教科書の物語は文字が詰まりすぎて読む気失せるんですよね。なんで、転スラ大好き。

 漫画は、母親が買った事により無事ハマった「薬屋のひとりごと」です。

 上記にも記しているとおり、二次創作としてある漫画にオリキャラを混ぜて小説を書いてるのですが、薬屋のひとりごとは無理ですね。

 昔かは知りませんが中国が舞台で、毒や薬の知識が生かされる物語。私には中国の事も毒・薬の知識もありませんし、無理だなって思ってます。

 文字に起こすのはなお無理。

 名探偵コナンと同じように殺人事件など不可解な出来事が起こりますが、そんなのを独自で作れるような才能はこれっぽっちもないので、本を読むだけで満足しております。

 そして、電子コミック「ピッコマ」にて、様々な漫画を読んでいるのですが、その中でも特に好き!って思っているのがふたつありまして。

 「緑陰の冠」と「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」です!

 どちらの作品も、一般人が死亡して転生し、転生先が「悪役令嬢」になるものです。

 結果、一般人が悪役令嬢に憑依するので悪役にはならなくなるのですが、両方恋愛要素もりもり(?)で、乙女心はくすぐられます。

 「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」は転スラと同じ「小説家になろう」から連載されているらしいので、親近感的な何かが湧きます。

 ぐへへって見てますよね。「ゔ、てぇてぇ…」って、読んだあとは毎回死んでます。

 他にも、「悪役のエンディングは死のみ」「ウサギと黒ヒョウ様の共生関係」「もう一度、光の中へ」「ロクサナ 〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜」「接近不可レディー」「今世は当主になります」などなど、全て悪役に転生するものばかりを読んでいます。(語りすぎ)

 イラストも私好みで、内容も素敵なものばかりしか読んでいません。皆様もそうなのでは?

 こうやって見ると、やっぱりフルカラーの縦スクロールがほとんどだなぁと思ってます。

 ピッコマ自体、縦スクロールも横スクロールも同じくらいはあると思うのですが、多分、私の好みのイラストが縦スクロールばっかりだったのでしょう。

 可愛いもん(縦・横スクロールどっちも可愛い)

 何回も読みたくなるのがやはり緑陰の冠です。

 ほぼ毎日読むのですが、読み進めると最初の方忘れるんですよね。なんで、一通り無課金で読めるところを読んだら、また最初から読んでるんです。

 緑陰の冠ならば、最初の義姉弟のギスギス感?が初々しい感じで「こんなんあったな〜」って楽しく読んでいます。

 今すっごい漫画にハマってるなと、自分で改めて気づきました。

 こんなに語れるくらい、ハマってるものがあるのかと、自分でも驚きです笑




 さ、さぁ。

 まだ満足はしてませんが沢山語れました。

 この場を設けた自分に感謝してます。

 また、語りたい時に勝手に語らせてもらいますね。

 それじゃ、次も楽しくお話できることを願って

 ばいちゃ〜!

この作品はいかがでしたか?

0

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚