どうも有栖です
こちらの連載は久しぶりですね
今回も注意しての感想等述べたいと思います
いつも通り、「無断転載ですよー気をつけてくださいね」
など、注意喚起してまわっていました
しかし私は絵師様が書いてるイラストについては、特定が難しいものもあるので、公式のものだけ注意してまわってました
特に公式のものは、フリーだと勘違いしてしまう方が多いので。
実際私もそうでした
「注意ありがとうございます」等のコメントがある中、
「仕方ないでしょ、皆がやっているんだから」
という返信が来ました
確かに無断転載を知ってか知らずか、テラーでしてしまっている方はいます
しかしそれは
と言っているのと同じですよね?
無断転載は犯罪です
公式に訴えられたら即OUT
訴えられなくてもOUTですけれど。
それと、私はコメントする時できるだけ、丁寧に、敬語でコメントしてるのですが、タメ口で返してくるのはどうかと思いました…
ネットでの口調は確かに自由ですけれども、相手が敬語ならそれに合わせるべきではないのでしょうか?
私だけですかね…
話が逸れましたが、つまり言いたいことは
ということです
みんながしてるから私もする!
みんながしてるなら大丈夫!
とかじゃなくて、自分で考えて善悪しっかりつけてください
流されたままじゃ成長しませんよ
間違えても、それを認めて次に活かせれば成長です
皆さんも自分の意思を持って、悪い方へ流されないように気をつけてくださいね
コメント
2件
分かる分かる… 多分無断転載してるのって小学生が多いと思うんだよね。 そう考えたらタメで話してくるのちょっと苛つく…() 仲いい人ならまだしもせめて!!初対面の人には敬語を使ってマナーを学んでほしいなぁ…って思ってるw