TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第3回テノコン 2024年7月1日〜9月30日まで
俺とシロ

一覧ページ

「俺とシロ」のメインビジュアル

俺とシロ

186 - 第二章、76話 京都入り・娘三原則

♥

18

2024年06月11日

シェアするシェアする
報告する

そして迎えた週末。


連休をまえに東京入りしていた俺はダンジョンの状況を確認したあと、池袋にて剛志 (つよし) さん家族と合流した。


んっ? ああ、今回東京に出てきたのは俺だけなんだ。


もちろん従魔であるシロとヤカンは俺のまわりをうろちょろしているけど。


………… こちらへ出てくる前に、…………


「ゲン様お一人だけでは何かとご不便でしょう。ぜひ私めの同行もお許しください!」


「そうニャ、タマも東京の築地に行きたいのニャ。中トロいっぱいたべるのニャ!」


ムムムムムと下から突き上げるように迫ってくるメイドの二人。


「今回は時間もあまりないし、ふたりには合宿時の買い出しなんかをやってもらわないと困る。それに今からでは帰りの新幹線の座席がとれないだろう」


「「…………」」


「そ、そうだ、キロには京都の観光名所の下調べをたのむ」


「下調べ……ですか?」


「おう、今回どこをまわるかはキロが決めていいぞ。10人を超える大所帯になるから、しっかりした計画を立ててくれ」


そういって新しいるるぶを渡してやると、目を輝かせながらキロはどこかへ去っていった。


そんでもって、もう一人はコレだ。


【ちゅーる贅沢本まぐろ4本入り】


「タマにはコレやるから今回は我慢してくれ」


そういうや否や、シュタッ! と俺の手からちゅーるを奪ってタマはどこかへ去っていった。


――やれやれ。


………… とまぁ、そんなやり取りもありましたけど、…………


昨晩は剛志さんと二人でキャッキャウフフを楽しんできました~。


具体的にいうとキャバキャバだな。(キャバクラのことです)


いや~、さすがに東京だよね。キャバ嬢の質も高いっすわ。


ぜーんぶ剛志さんのおごりだったんで黙ってはいますけど、


剛志さん某キャバクラの『ゆう譲』とはどんな感じなんですかねぇ?


「おっ、そのバッグ使ってくれてるんだ。うれしいなぁ」


「あったりまえじゃない! 剛志さんの愛が詰まったバッグだもん!」


おや~、酔っぱらってる剛志さんから爆弾発言が飛び出しましたよぉ。


バッグだけに、愛がつまってるなんて言ってますけど、


んなもん、みんなにおねだりしているに決まってるじゃないですか~。


キャバ嬢の誕生日が年に何回あるか知ってるんですか?


ブランドと形と色を指定されたらアウトです。


あなたの買ったものは今ごろどっかの質屋に流れていることでしょう。


俺も大人ですから、夢を壊すようなことは言いたかありませんけど、何事もほどほどがよろしいかと思いますよ。


まぁ考えさせられることもあったけれど、久しぶりに楽しかったー。


セクキャバも楽しかったー。


どことはいわないけど、丸出しでだっちゅーのはやめろ~。






ただいまの時刻は夜の7時30分。


新幹線で京都駅に着いた俺たちは駅構内の自由通路を通って烏丸口 (からすまるぐち) を目指していた。


「ゲンさんすいませ~ん。うちお手洗いに行きたいんですけど」


「私も一緒についていくわ」


「じゃあ、俺もいっちゃおっかな」


「ああ了解です。じゃあ俺はそこのエスカレーターの前で待ってますね」


みんながトイレに行ってしまったので、手持ち無沙汰になった俺はラインを確認しようとスマホを取り出した。


と、その時である。


「ちょっとすいませんね~。少しだけいいですか?」


声を掛けてきたのは制服を着た二人の警察官。


駅構内を巡回中、荷物を持っていない俺を不審に思ったらしく職務質問してきたのだ。


あらら どうしましょ。


今俺一人だし。シロ呼んでも役に立たないし。


(…………)


そうだ! アレ使ってみよう。


身分証の提示を求められた俺は、ジャケットの内ポケットから家の家紋が入った印籠を提示した。


「俺はゲン。東京から友人家族と共に今こちらに着いたところだ。今はトイレに行ってるからまもなく戻ってくるとおもう」


「「これは大変失礼いたしました!」」


俺の言葉を聞いた警察官は揃って敬礼をしている。


「おや、戻ってきたようなのでもう行ってもいいかな?」


「はい! お気をつけてどうぞ」


2人の警察官は敬礼したまま俺を送り出してくれた。


……ナニこれ! 凄いんですけどぉ。


確かにコレなら身分証の代わりになるよな。ハハハハハ(汗)






お花摘みタイムを終えた俺たち4人は烏丸口を出てタクシーに乗り込んだ。


向かった先は、前回行きそびれてしまった八坂神社である。


キロからの連絡によれば、みんなはすでに此方へ来て待ってるそうだ。


集合場所は合宿をおこなう稲荷山にしてもよかったのだが、


部屋と風呂の用意はあるものの、食事の準備が間に合わないということだった。


初日から弁当というのも味気ないだろう。


それで飲食店が多い祇園に集まって、みんなで食事をしようということになったのだ。


福岡⇔京都 はダンジョンどうしがリンクしているので、


母屋の裏にある転移台座を利用すれば、京都へも簡単に移動することができるのだ。


稲荷山にあるダンジョン・イナリへはもちろんのこと、府内数ヶ所へのジャンプアウトも可能となっている。


ただ、こちらには転移台座の設置がないため、俺がいなければ一方通行になってしまうけどね。


八坂神社の東に隣接する丸山公園もそのジャンプアウト先の一つだ。


もちろん人の目を避けるため、ジャンプアウトしてしばらくは光学迷彩が施されるようになっている。






西の楼門まえでタクシーを降りると、


おっ! これは凄いね。


夜間にライトアップされている八坂神社はなんとも幻想的でとても綺麗だった。


さてさて、みんなはどこに居るのかな?


『どこだ』とラインで尋ねるてみると、『舞殿 (まいどの) にいます』とキロからレスがついた。


剛志さん一家と楼門をくぐり奥へ進んでいくと、


おおぉ、これはまた……。


舞殿を囲むように取り付けられた、三段提灯の鮮やかなことよ。


これは写真に撮らなければとスマホを構えていると、


「ゲンパパ~!」


メアリーが元気いっぱい飛び込んでくる。


おいおい、嬉しいのはわかるけどケガしないように気をつけてくれよ。


それに、とても人が走る速さじゃなかったぞ。これが夜じゃなかったら完全にアウトだからね。


紗月 さつき) ・茉莉香 (まりか) ・楓 (かえで) の三人は久しぶりに会えて嬉しかったのか手を取りあってキャーキャー騒いでいる。


まあ、夜といういこともあいまってテンションが上がっているようだ。


先ほど召喚したシロとヤカンも、何が嬉しいのか三人の周りをグルグルまわっている。


そして、この八坂神社の境内はペットOKなのである。八坂様さすがです!


まぁ本来はバッグに入れるかペットカートを使用してくれということらしいけど、うちの子たちは見えないから大丈夫。


さてさて、お参りを済ませたら急いでご飯にしますかね。


そうしないと、健太郎 (けんたろう) が今にも死にそうな顔でうな垂れているからな。


灰になる前に何とかしてやらないとな。立て! 立つんだケンタロー。






食事を終え、夜の散策を楽しんだ俺たちは、裏路地から伏見のお山へ転移してきた。


外はもう真っ暗なので、秘密基地のリビングに直接飛んできたのだ。


そして、さくさく部屋割りを決めたら、


水のペットボトル・ティッシュ・タオル・バスローブなどの支給品を配っていく。


足りないものや欲しいものがある場合は、明日の自由時間に駅前で調達してもらうようにお願いした。


まあ、今は各自がマジックバッグを所持しているので、旅準備の方も万全だとは思うんだけどね。


スマホに関しては、


『お山だからもしかしたら電波が入り難いかも……』


まわりにはそのように説明しているらしく、こちらも特に問題はないようだ。


お次は温泉浴場へ案内し、女性たちから利用してもらった。


源泉かけ流しになっており、24時間いつでも奇麗な温泉が楽しめるのだ。


女性たちが上がってきたので、今度は俺たちが浴場へ入った。


男同士の裸の付き合いだな。


自分の身体を洗うと同時にシロとヤカンもごしごし洗ってあげる。


目の前でブルブルされようが裸なので問題なし。


ゆっくりと湯舟に浸かった。


ぷはぁ~~~、いい湯だ。






「こっちの温泉はほのかに硫黄の匂いがしていいね~」


「浴槽も檜が使われていて贅沢だよね」


茂さんのことばを皮切りに、お父さん二人はいろいろと話しを弾ませている。


特に娘の話になると共感するところが多いみたいで、


同じ世代の娘を持つ父親どうし話が合うんだろうね。


俺もそれとなく話を聞いていると、


「おや、興味があるのかい」


「あ、はい。俺も向うに娘が一人いまして。まだ2歳なんですけどね」


「「あぁ~」」


お父さん二人がハモっている。


「そう、あの頃は無垢で、パパ パパと……、ううぅ」


剛志さんだ。


「そうか2歳かぁ。まだ2歳なら十分間にあうな!」


茂 (しげる) さんの言葉に剛志さんもコクコクと頷きながら同意している。


えっ、なに?


何が間にあうの!?


「いやね、女の子に訪れる思春期は意外に早いものなんだよ」


「へ~。今の子は発育もいいですから、11歳ぐらいからですかね?」


「「…………」」


二人が揃って首を横に振っている。


「感受性の強い子なんかは小学校の低学年からだよ」


「そうそう。だから7歳過ぎて一緒にお風呂とかも気をつけた方がいいよね」


お父さんたちが代わる代わる答えてくれる。


「だけど、スキンシップとかは必要でしょう?」


「あー、ダメダメ。これは覚えておくといいよ。【娘三原則】」


「「見ない!・言わない!・触らない!」」


「…………」


えぇ――っ、なにそれ。


見ざる・聞かざる・言わざる的なやつ?


「まぁだいたい8歳頃からだね。たとえ娘にせがまれても一緒にお風呂はダメだからね」


「そうそう、胸が膨らんできても鬼の心で無視するんだよ。チラ見もダメだからね」


真剣に語る二人のお父さんに俺は只々頷くしかなかった。


「そして紗月のことは頼んだからね。君が向こうに帰っているときの紗月なんて、もうね……、声がかけられないくらい寂しそうな顔をしているから」


「は、はぁ……」


「あっ、それと言っておくけど、神社の跡取りのことなんて考えなくていいからね。娘の幸せが最優先だから」


「…………」


何かそれらしいこと言ってますけど……、やんわり押し付けていませんかねぇ。

この作品はいかがでしたか?

18

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚