テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
昼間に、会った彼は誰なんだろう?
夜、ベッドに横になりながら考える。
私は長い間、この病院に入院しているが、生憎見覚えはない。
そして何より、お礼り言ってない。
「明日、会えるといいなぁ。」
少し期待して、胸を踊らせながら眠りに就いた。
私は彼を探すと誓って、今は後悔中だ。
何故かって?
大方、一時間は院内をうろうろしているが、中々見つからない。
お陰で、顔見知りの看護師さんからは、「何してんだコイツ」みたいな視線を頂いている。
「(他にも行っていない所は…)」
「…あるにはあります。」
…否、そもそも彼は患者さんなのか?
親族の、見舞いに行っていた可能性もある。
私服だったし。
「行くだけ行ってみますか。」
と言うことで来たのは、図書室だ。
図書室と言っても、殆どが難しい本ばかり。推理小説とか。
絵本等は、数冊しかない。
「いませんね…。」
今日は諦めるか…。
図書室から出ようとすると、カーディガンの袖がクイッと引っ張られた。
振り向いて下をみると、そこには長い髪をお下げに括った可愛らしい女の子がいた。
年は小学生ぐらいだろうか。
「どうかしましたか?」
「…本、よんで。」
女の子が、差し出した本を見て驚いた。
「えっと…。」
「………。」
彼女が持っている本が、子供が読むような本じゃなかっただったからだ。
私も読んだことがある。確か、主人公の親友が事件の黒幕だったはずだ。
中々グロテスクな表現もあるため、あまりお勧めできない。
「?どうしたの。」
「あ、はい。いいですよ。」
しまった。押しに負けて思わず、本を受け取ってしまった。
受け取った物を押し返す訳にもいかない。
読んであげよう。
私は女の子を連れて椅子に座り、本の内容を声に出して読み上げた。
結果。
「スッゴくおもしろかった!」
「っふふ、それは良かったです。」
少し…いや、大分懐かれた気がする。
元々この子は、頭が良い…と言うよりは、努力家みたいだ。
難しい言葉でも、ちゃんと意味を理解しようとしていたし、大人びている。
「…それにしても、おねぇさんって かわってるね。」
「…。」
小学生で推理小説を読む貴女が言います?
「だって、だれもよみ聞かせしてくれないんだもの!よみたい本があっても、みんな気味悪がって読んでくれないし。」
女の子は、不貞腐れたように言った。
「だれも、わたしのことなんか分かってくれない。」
その姿は、年相応に見えた。
「私は友達も居ないので、気の効く事は言えませんが…、
ありのままの自分でいていいと思います。」
「え…?」
「貴女の人生は、貴女のモノです。
自分の意見を、突き通していいんですよ。」
「…ふふふ、ありがとう。おねぇさん!」
女の子は安堵の表情を浮かべた。
少し長かったかな?
幼女っていいね…(?)
♡···100
コメント
8件
えーと 、 尊いですね...()ෆ