コメント
15件
お久しぶりです。男性恐怖症とは知っていますか?(同じのもありますがご了承ください)
男性恐怖症になる原因のひとつとして挙げられるのがいじめ。いじめがトラウマになり対人恐怖症を招くことはよくあります。中でも、いじめの加害者が男の子(男性)だった場合、男性は怖い、ひどいことをする人というイメージが頭の中に植え付けられてしまい、男性恐怖症を引き起こします。その嫌がらせの内容が、叩かれたり仲間外れにされたりなど、加害者からすれば何気ないことでも、そのときに感じた不快な思いや辛さが影響を与え、大人になってからも男性恐怖症として現れることがあります。人は無意識のうちに自分を守ろうとするため、危害を加えてくるイメージのある男性を避けようとします。このように過去に男の子からひどいいじめを受けた経験がある場合、それが男性恐怖症の原因となることは珍しいことではないのです。
彼氏にひどい振られ方をした、浮気を操り返されてボロボロにされた、DVやモラハラを受けていたなど、過去の恋愛で強いショックを与えられた経験のある場合も、男性恐怖症を引き起こすことがあります。
幸せな恋愛ができなかったことを、信頼していた相手からひどい仕打ちを受けたことで、男性全般と向き合えなくなってしまったのでしょう。このように過去の辛い恋愛が引き金となることも珍しくないのです。
極度のコンプレックスがある人も男性恐怖症になることがあります。
体験や容姿、学歴など極度のコンプレックスがあることで、恋愛経験が極端に少なかったり、自分の外見に自信がなかったりする女性がいらっしゃいます。そんな女性が「私はダメだ・・・」と男性を必要以上に避けてしまうことがあります。
そのコンプレックスが極端に進んでしまうと男性恐怖症に陥ってしまい、余計に男性と接することができないという悪循環に陥ってしまうのです。
自分自信
今度続き