コメント
4件
みんな結局犬だぞで吹いたww家族の前なのに…
にほ…つよぉい…(
いつも通りおもろかったです
10話ぁ!
注意→今までと同じです(今話から省略します)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある者は徹夜をし、濃い隈があり…ある者はノー勉だと騒ぎ散らし…ある者は教科書を読み悪あがきをする…
そう、今日はテスト当日なのだ!
先生「はい!テスト当日がやって来たぞ!お前らは大丈夫だと思うが20点未満とると退学かクラスが下がるから気をつけろよー」
アメリカ「やばいガチで、数学が…(倒置)」
ロシア「倒置法使えんなら国語は大丈夫だろ」
アメリカ「やばいのは数学なんだよ!」
中国「じー(憐れむ目)」
ロシア「安心しろ、骨は拾ってやる」
アメリカ「あのロシアが俺に優しいだと⁉︎…じゃなくて、なんで俺死ぬ前提⁉︎」
ロシア「だってアメカスだし天罰が下る的な?」
日本(ホクホクカメラ持ち込みオッケーになりませんかね…)
先生「お前らテストだからって騒ぎ過ぎだ!あんまり騒いでると職権乱用してお前らの点数下げるぞ!」
シーン
先生「よし、じゃあテスト頑張るんだぞ」
キーンコーンカーンコーンきぃんこぉんかぁんこぉん
試験監督の先生(以下先生A)「では、テスト用紙配りますね💦問題用紙は両面印刷になっているので解答用紙のしたに入れてください」←一組生徒にビビってる
ぴらぺら
先生A「えっと、鐘が鳴ったら解答用紙に名前を書き、テストを開始してください」
ぎぃぃぃぃんごぉぉぉぉん(鐘の音)
日本(びくぅぅ!鐘の音デカ過ぎやしません⁉︎)
↑思わず仕舞っていた猫耳が出てくる
アメリカ「じー(日本をガン見)」
アメリカ(えまって⁉︎日本猫耳あったの⁉︎可愛過ぎて癒される、てか好き)
先生A「アワアワ(日本をガン見してるアメリカを注意したいが怖くて出来ない)
学生達テスト中
ぎぃぃぃぃんごぉぉぉぉん(鐘の音)
先生A「はい!筆記具を置いて後ろの席の方集めて来てください」
三時間目終わりまでスキップ⏭️
アメリカ「やばかった、数学ワンチャン50あるかも」
ロシア「乙」
日本「うわぁぁん!英語が!英語が!分からないところが一つあった!絶対満点逃したぁぁ(´・_・`)」
台湾「今度教えてあげよっか?」
日本「ありがどうございまずぅ😭」
フランス「英語じゃ無くてフランス語になればアイツ(ブリカス)煽れるのに…」
こんな調子で三日が過ぎた…
先生「じゃ、テスト返すぞ」
アメリカ「😇」
先生「なんか死んでるヤツもいるが出席番号順に取りに来い、アメリカお前からだぞ、早くしろ」
アメリカ「ハッ(生き返った)……(なんでタヒんでいたか思い出す)…🥺」
返し終わった!
先生「お前ら阿鼻叫喚みたいだが…喜べ!明日から夏休みだぞ!」
クラスメイト「いえぇー(歓声)」
先生「そして通知表を返す!」
クラスメイト「あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁぁ⤵︎」
先生「切り替え早…まあこの後終業式あるから廊下並んでこいよ」
〜・〜・〜・〜・〜
学生達の点数
高等部一年
一位 日本→平均98点
二位 イギリス→平均96点
三位 台湾→平均95点
四位 フランス→平均93点
五位 イタリア→平均92点
六位 ドイツ→平均91点
七位 中国→平均89点
八位 ロシア→平均88点
九位(タイ)パラオ→平均86点
九位(タイ) フィンランド→平均85点
十一位 モブ➊→平均80点
十二位 アメリカ→平均77点
・
・
・
百位 モブ=モッブモブーブ→オール0点
〜・〜・〜・〜・〜
放送委員「最後に、校長先生のお話です」
校長先生「はい、えー明日から夏休みが始まります。ですから生活指導部の先生の言ったことを繰り返すようで悪いですが能力の悪用をせず、(省略)このようなことを守って、えー安全で楽しい夏休みにしましょう。」
ロシア「…ダル、自覚あんならおんなじこと言うなよ」
アメリカ「奇遇だな、俺も思った!(デカボイス)」
日本「校長先生が話していらしているんですから静かにしないとですよコソコソ」
校長先生「そこ!うるさいですよ、私が話しているんですから静かにし…(話しているのが一組生徒だと気づく)ゴホン、(指差す場所を四組に変える)四組の皆さん、静かにしなさい!」
日本「え、四組の方々は静かにしていましたよ?なのに注意するんですか?」
校長先生「ヒュ、スミマセン、気の所為でした…」
日本「謝らないんですか?それか校長先生のお話スキップして貰えたりとか…」
校長先生「すみません、四組の皆さん、私の勘違いで叱ってしまい…えっと、その、私の話はこれで終わりです…」
放送委員「ガタガタ、ハッ!えーっと、これで終業式を終わります。一同礼!」
モブブ「なあ、あの校長先生に楯突いてた生徒って何者なんだ?コソコソ」
モモブ「噂によると能力値カンストしてて校長先生に直接お願いされて転入したらしーぜコソコソ」
モブブ「マジかよ、あの校長先生より強いのか⁉︎コソコソ」
モモブ「らしい…コソコソ」
こうして、日本の強さが全校生徒に知れ渡ったのであった」
日本(うぅ、周りからの視線が痛いです…私なんかしちゃいましたかね)
台湾「日本!凄かったね」
日本「?え、何がですか?」
パラオ「無自覚なんだ…」
台湾「なんか日本らしいね、」
日本「だから何がですか⁉︎( *`ω´)」
台湾&パラオ(かわいい…)
台湾「あっそうそう、この後通知表返されるらしいよ!」
通知表返された
先生「最後に!お前らにプレゼントがあるぞ」
日本「・:*+.\(( °ω° ))/.:+ワクワク」
パラオ&台湾「✨」
ロシア「あー、(理解)」
アメリカ「あの先生が⁉︎」
フランス「はあ、予想がつくわね…」
中国「だるいアル、てかそのノリ飽きたアル…」
先生「なんかネタ擦り過ぎて飽きられてる気もするが…」
先生「まあいつも通りプレゼントは宿題だな」
喜んでた方々「ガーンΣ(゚д゚lll)」
先生「あんまり量無いから安心しろ!絵日記だけだぞ、一二組は」
フランス「絵日記って…毎年思うんだけど小学生じゃ無いんだからドリルとかもっとマシな宿題出さないの?」
中国「そう言って毎年ガチってるアルよね?」
フランス「しょーがないじゃ無い、宿題なんだから」
先生「はいはい、絵日記の説明するぞ」
先生「まずノートはA4のものを使うこと、毎日書くこと、絵はまあ一週間に一枚ぐらいでいいぞ」
日本「なるほど_φ(・_・」
台湾「え、ちゃんとメモ取ってるの偉い」
先生「じゃ、一学期最後の挨拶だ!」
『二学期も元気に投稿しましょう!さようなら』
アメリカ「毎回思うんだがなんで小学校式の挨拶なんだ?」
先生「明るいイメージが有るからじゃ無いか?知らんけど」
ロシア「教師の口から出たとは思えない発言」
先生「だって政府が決めてるからなー、結局みんな犬だぞ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
終わり!
内容薄いのは次に繋げる為だけに書いているからですユルシテェ!
とゆーことでとっとと次かいてきます
ばいー!