はいどうも、塾で蛙化黒歴史(?)を作ったパリャです((情報量多い
マジでさ、144って数字が嫌いになりそ( ᐕ)
だって、俺のアンコン曲も♩=144だし、フルートの先輩のソロコン曲もそうだし、顧問の先生の歩く速さもそうだし、コンクール曲の1番速いところもそんくらいあるし、今日の塾(数学)で出た問題も1つあった …
嫌いになってもいいよね、?((
テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
はいどうも、塾で蛙化黒歴史(?)を作ったパリャです((情報量多い
マジでさ、144って数字が嫌いになりそ( ᐕ)
だって、俺のアンコン曲も♩=144だし、フルートの先輩のソロコン曲もそうだし、顧問の先生の歩く速さもそうだし、コンクール曲の1番速いところもそんくらいあるし、今日の塾(数学)で出た問題も1つあった …
嫌いになってもいいよね、?((
コメント
7件
144は微妙な速さでむずいよね!うちも今度ソロするよ!
144……12の2乗……12には『新しい始まり』『直感力』『願望実現』という意味があるそうですよ!何かいいことがあるかもしれませんね!(ポジティブシンキング)
いいんじゃない?もうそれは てか、先生の歩く速度よくわかったね、、、