テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
さて、今回は物語の答えです
まず最初の方から行くよ~
気分が 高揚 してき た等が最初に書かれてましたよね~
コレ、あの⬛︎⬛︎です。
⬛︎⬛︎が話している時は感情の上下が無いんすよね〜…
…とか、?とか、!とか
そういうのが無いんすよ~
まぁ人間でも生き物でもないナニカって感じやね
じゃあnightmare達も人間じゃないナニカじゃないの?って疑問が出て来ると思うんすけど、コレは別のお話で出てますね
nightmare達は元人間、つまりは生きていた訳です。だから感情の起伏があるって訳です
…勘のいい人はもう気付きましたかね?
さて、次へ行きましょう
前半の方は
techno は まだ 壊れていない
とかだったけど後半の方へ行くと
technoは記憶が無い…のか?
と感情の起伏がありますよね
まぁ簡単に言ってしまうと
⬛︎⬛︎とDreamは入れ替わってます
だからDreamの喋り方も後半で変わるんですよね〜。
んで、途中の
やめッ
と言う文ですが
コレは⬛︎⬛︎がDreamと入れ替わろうとした時の奴ですね〜
Dreamはようやくtechnoと会えて、色々話せそうだったのに⬛︎⬛︎に体の操作を奪われる訳なんで、そりゃ抵抗しようとする訳ですよ
まぁそんな抵抗も虚しく入れ替わるんですけどね…。最後の方へ行くとtechnoはDreamの違和感を感じ始めますね
Dreamが使った事の無い技を使ったり…ログが可笑しかったり
感情の起伏が無かったり…そんなDreamの様な者に違和感を感じますが、この時点ではまだ完全に気付けてはいませんね〜…
さて、それでは最後の所です
最後の普段は私が喋っている所…少し可笑しかったですよね?
此方も感情の起伏が無く…まるでロボットの様な話し方
これは⬛︎⬛︎です。
⬛︎⬛︎はnightmare達の所に行かせられる様に…私達、作者の様な力を持っています
「あれ?でもテレポートの能力だから作者の能力じゃないんじゃないか?」
と思う人も居ると思うので言っておきますと、nightmare達はDreamの精神世界に居ます。その為テレポートの可能性はありません。
…さて、ではその⬛︎⬛︎が作者の“代理”だとしたらどうでしょう?
代理は作者の代わりに物語等に出て来る者…作者の代わりという事は作者と同じ力を持っている筈です。なので最後の普段作者が話す所で代理が出て来てもあまり可笑しくはありません。代理は作者の気持ちや言葉を代弁してくれる存在です…では、そんな代理が“自分で”動いたらどうなるでしょうか?
代理は作者や中の人の言葉を出すので感情の起伏がある様に見えます。ですがそれはあくまで作者等の言葉…生きている者の言葉です。先程も言った様に生きている…又は生きていた者は感情を持つけれど、そもそも生きた事が無い者は感情が無いと話しましたよね?そんな感情が無い者が作者の言葉を出さず自分で話す訳です…まぁ感情が無いので!や?や…は無いんです。その為⬛︎⬛︎は感情が無く、Dreamを精神世界へ無理矢理入れたり…作者の様な力を使える訳です。その力を使い新たな世界線を作ろうとしたり…世界を変えたり…そんな事をしようとして被害にあったのがこのDreamの居た世界だったって事です。
答えは以上です!クソ長くなった+中の人の妄想みたいなのもバリバリ入ってるんで多分よく分かりません()
ま、まぁとにかく!楽しんで貰えたなら幸いです!
それでは~…
コメント
7件
なんでそんなに作り込めるんだよ逆に怖いわ(褒め言葉)