お久しぶりです_ぺちです
結構長いグチから始まっちゃうので、見たい人以外は飛ばしてください。
まず、自分自身は自称ピアノがそこそこ弾ける学生なんですけど、学年の伴奏をやりたくて立候補したら、先生たちの連携不足で、他のクラスの子が先生に頼まれて練習し始めたんですよ。その時点でおかしいんですけど、それで自分もクラスに誰もいないからって言われて渋々学級の伴奏もすることになったんです。まあそれで最近オーディションをして、「歌いやすい方を選ぶ」って言われて、実際弾いたんですよ。ここまででも先生たちやばいなーって感じなんですけど、まあ自分は落ちたんですよねー。まぁ実力と練習不足かーって思ったんですけど、よく考えると、落ちた理由を聞いた時、うちは本番は小規模のオーケストラと合わせるんですけど、「音が大きくてオーケストラと合わせるのが難しい」って言われて、そんなこと評価しますって言われてないし、音が大きいのは言われたらどんだけでも小さくできるので、適当に理由をつけられただけで、多分学級と学年の両方をやる人よりも先生が頼んで練習し始めた人を選ばないと親からのクレームとかが怖かったんでしょうけど。自分で言うのもなんですけど、オーディションのときは相手の方が上手くはなかったというか結構下手で、正直自分の方が上手かったまであるのになーって感じです。自分は、今年の学年の曲を知っていたのと、興味本位っていうのもあって、学年が変わる前の半年以上前からずっと、体調関係なしに毎日弾いてきて、今までで100時間以上は費やしてきた曲なので、まぁ先生たちへの好感度は爆下がりでもう会いたくもないし、学校にもまあ行きたくはないですし、クラスの伴奏はあるけど本番は休んで先生らを困らせたいなーって感じですw普通に今までの必死に練習してきた時間返せよって感じですねーw
で、長くなりすぎました。すいません。ここまで読めた人は、ぜひ感想とかいいね等くれると嬉しいです。
やっと**ここからは本編です!**
今回はぺいんとさんとトントンさんの落書きです。今回も安定的な下手さですが、あったかい目で見てください!
ぺいんとさん
ちょっと写真が暗いですねーあと、毎度ですがマス目は気にしないでくださいw
トントンさん
なんかすごい斜めってますねw
今回は自分の写真の撮り方が下手すぎでしたw
またのんびり投稿していくと思います。なので投稿頻度はありえんくらい遅いです。
また次で会いましょう。
じゃ、またいつかー
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!