コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
非常に多く見受けられるんですが……
という声……
まず自分で描いた絵じゃないんだからそんなもん一目瞭然だろうが!!
と言いたいところです。
たとえ使っていた画像がたまたまフリー画像だったとしてもそれは運が良かっただけ。
そんな例はほんの一握りだと思った方がいい。
もしかしたら自分が使ってる画像はフリーかも!
なんて思わずに、片っ端から調べて確認して欲しいですね。
それから子供間で無断転載についての教え合いも多くなってきましたね。とても良い傾向です。
が、大体の子の情報が間違ってます。
お!この子正しい情報を知ってるな!っていう子はあんまり見ません。20人に1人ぐらいの割合でしょうか。
教え合うのは良いことですが、それが間違っていてはなんの意味もありません……。
A:えー!もしかして私のアイコン無断転載かな?
B:そんな心配しなくても大丈夫だよ!笑
のような会話も見受けられます。完全に偏見が入った話口調ですが、そこはすみません。
偏見的ではありますが、現にそのようなことが起こっています。
何故、そこまで楽観的でいられるのか?
何故、事の重大さがわからないのか?
ここまで来ると自分が小中学生だった時ってこんなんだったか?と思わず思い起こしてしまいます。
私はもうちょっとマシだったと思います。
小中学生よりももっと上なら尚更ですね。
もう少し危機感を持って……🥴