はいはいこんたやー
考察のお時間がやってまいりましたぞぉ
今回はなぁ
またまたphase2なんだが
ウェンダとタナーになんか関係性あるんじゃね
ってなったので
紹介していく!
タナーはまずウェンダに銃殺されたってことは
知ってますよね?
ここは確定なんです。
なぜ関係性があるのかというとですね、
銃以外の外傷がないからです。
分かりますか?スカイやラディなどは損傷が
激しいのに何故タナーだけ銃一発なんだろう?
と。何か関係性があるのかなって
個人的には思います。
タナーは銃一発なのにスカイなどは残酷な姿に
なっているのは、ウェンダ一人でやったのか
と思います。相手は保安官なので、時間を掛けて殺す余裕が無かったのかと思います。しかし、
この説だと1つ疑問が浮かびます。
「何故死んだ後も殺しを続けなかったのか」
です。ラディなど、下半身を切断されている時点で出血多量で死んでいるはずです。しかしそれでも攻撃を続けるぐらいウェンダは凶暴な性格に
なっています。ですが、タナーは1番死亡者の中で損傷が少ないです。
これはあくまで憶測ですが、phase1時点の
ウェンダは、ゴロゴロと喉を鳴らすぐらいの
性格です。なので最後ら辺に殺した相手がタナーだったのかも知れません。それか最初です。
殺しをする前に先に邪魔な保安官を殺したか、
最後力尽きた後に雑に殺したかの二択だと
思います。
関係性が見いだせないので誰かコメント欄に…🥹
他の説、訂正がある方も 書いてくださると
嬉しいです!
で はではばいたや〜
コメント
4件
よくそんなところに気づきましたね…すごいです…
よくそんなところに気付けますね! すごいです!