コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
お世話になっています😌
まだまだ暖かくなる気配がせず、冬が長引いています。読者の皆様は如何お過ごしでしょうか?
さて、挨拶は置いといて。日記的な形で今日から雑談を書こうと思うのですが……、こういうのって何を書いたらいいんでしょうね。
初めましての方も多いと思うし、自己紹介、なのだろうか……?🤔
Krieg Bird( クリーク バード )と申します。呼び名は自由。名の通り一応戦争を学ぶことを好んでいます。趣味は音楽鑑賞や読書など……まぁ色々あります。
自分で言うのもなんですが偽ってる時は結構控えめだとよく言われます。そうでしょうかね。
まぁ、簡単な自己紹介はここまで。後は私の長い独り言にお付き合い頂きたい。
単なる思いつきで書き始めたはいいんですけど……やはり何を書いたらいいのだろう🤔
某秘密結社のブロマガとかを意識してみようかな?
……歌の話でもしますか?
アーティストさんはsyudouさんやMARETUさんが好きですね。こう、ロックな感じが好きで……👉👈
洋楽とかも結構聞くんですけど、翻訳を見ないと歌詞が理解できないから悩みどころ。静かな歌とかも好きですね、紅茶を嗜みながら聞きたい所存。
旧支配者のキャロルとかめっちゃ聞くんですよね👀歌詞までは分からないけど(´・ω・`)
クトゥルフ神話TRPGによく出てくる歌、ということは知っていますが……クリスマスソング?それともTRPG?どっちなのかは未だ分かりません。
神絵師さんたちの絵を見ていると、歌詞パロ……のようなものがちらほらと流れてくるんですけど、それに影響されて聞くことが多いです。
最近はシクフォニさんの「廻」に沼っています。
歌い手さんの界隈は失敬ですが民度が低くて、私自身も同担拒否さんに沢山出会ってきたので手を出そうとは思っていないんですよね。
廻についてはTikTokでたまーーに聞くので興味本位で聞いただけです。シクフォニさんを推そうかななんてことは考えてませんね🙄
(推してた時期ありましたけどね)
歌ならばやはりボカロ。ボカロ曲も大好きなんですけど、人の声で歌っている曲も同等に好きです。syudouさんのセルフカバーとかもよく聞きますよ。
バンドでいったらMrs. GREEN APPLEさんとか?インフェルノとかsoranjiが好きです。
壮大な雰囲気で神秘的な曲が結構癖に刺さったりするんですが、ハンガリー舞曲のような重圧感のある演奏も好きです。オーケストラとか、人生で1度は聞きに行きたいな……。
楽しそうなリズムだけど歌詞がドロドロってのもいいですよねぇ……。代表的なものだとそうだなぁ、メズマライザーやらウミユリ海底譚やら……。HoneyWorksさんのロクベルとかも好きです。
HoneyWorksさん、いつも思うんですけど声優めっちゃ豪華ですよね。可愛くてごめんとか、早見沙織さんなんだ!?ほんとにびっくりしました。
HoneyWorksさんで初めて聞いた曲、ヒロイン育成計画だったんですけど、あれも水瀬いのりさん……。フリーナの方なんだな、と今になって思いました。
花江夏樹さんとかも居ますしねぇ、案件とかそういうのなのかな?
そうそう、最近はナナヲアカリさんにもハマっています。あの明るい歌声で暗めの曲とか歌うギャップがとても好き!!
明日の私に幸あれ、ダダダダ天使、チューリングラブとかが好きですね。
闇が深い子がタイプなのかな……?
確かに魔法少女系の闇深ドロドロ漫画とか好きですけどね……😑
最近魔法少女サイトを読み進めています。7巻に入るところくらいかな?彩ちゃんの純粋無垢な性格が本当に大好きなんですけど、私は潮井さんやキヨちゃんが好きですね。
真面目そうに見えてガラが悪いキャラだったり、めっちゃ可愛いのに男の子だったり……ほんとに好きです。
魔法少女サイトはお胸の表現や血の表現、キャラ一人一人の心情がリアルで好きですね。でもやはり心臓に悪く、1話読むごとに情緒がえげつないことになります。
リゼロの魔女教大罪司教と同じように、魔法少女サイトも敵側の声優がとても豪華なんですよね〜〜。漆ちゃんの声優がフリーザ様やバイキンマンなのに気づいた瞬間「え!?フリーザ様なの!?」ってなりました。
漆ちゃんほんっっっとに大好き!!世間の皆さんは弐推しが多いですけど(CV悠木碧さんだもんね)、私は漆ちゃんが好き。
できる限りネタバレ配慮はしますけど、おさげにしたかわいい女の子の姿で一人称が「僕」なの……っっ!!可愛い〜〜!!って初見の時思いました。
いつぞやの管理人同士の会議でThe・海から帰ってきましたみたいな格好してるのもなんとも愛おしい……!!
普通に捌さんとかも好きですけどね。声優さんがキズナアイさんだとは思わないじゃん。
あと魔法少女サイト、小西克幸さんいるんですね……。一応ヘタクラでもあるので一発でHEROの声で脳内再生されました。メリカ自体チャラチャラしてるキャラなので脳内再生余裕ですね。
漫画はそうですねぇ〜。魔主役も少しずつ読んでます。今はペイントさんが出てますね。クラインくんやピコたゃんもそろそろ出るかな?
ピコたゃんの限界オタクするくらいにはピコたゃん大好きなんですけど、これ以上言ったらイロニーくんにぶっ飛ばされそうなのでやめときます。
ガオナァくんが個人的にいいキャラしてるなぁ、と思いました。あのひょろっとした顔に詐欺師の光があるの、本当に好き。ほわほわしてるキャラなのが本家通りでよかったです。
みんな輝いてて本当に「主役」なんだなあ、としみじみ思います。
とは言うものの、私は鈴木入間くんに少しだけ苦手意識を抱いていて、そのことで少しネッ友と喧嘩したことがあるんですよね。
もう縁はぶっちり切れてしまったのでいいんですけど、やっぱり言うべきじゃなかったな……と今になって後悔しています。
それでも入間くんに対してはまだまだ蟠りが残ってしまっています。
生徒会長のアメリさんが入間くんにキュンキュンしてたり、普段クールなキャラのアズくんが入間くんに従順だったりするのを見ると、本能的に入間くんに向かって中指を立ててしまうんですよね。入間くん推しの方、ほんっっっっっとうにごめんなさい。
喧嘩をした原因が、私が入間くんが苦手と言ったことと、スピンオフ作品である魔主役の話題を出したからなんですよね。すべて私のせい、というのも何だかちょっぴり違う気がします。
魔入間はあまり見ていない私に向かって嘘でも「入間くんの彼女は10人」とは言ってはだめな気がします。その後に伊藤誠やんと呟いてしまって喧嘩に発達させた私も私ですが、すべて私のせい……というのは、やはり、ちょっと。
私のせいなのかなぁ。
魔主役の話題を出すごとに「お前がスピンオフとか言うとビビる」と言われても、私もネッ友さんにほぼ同じこと言われてきたので、説得力皆無ですね。
魔入間が好きな人がいるように、その魔入間のスピンオフ作品が好きな人もいるんだよ、というのを分かってほしかった。スピンオフはスピンオフで、全く別の物語。事実入間くんはトイフェルくんと一切干渉してませんからね。
ネッ友さんは「入間くんが主人公じゃなきゃやだ」なんて自分勝手なことを言っていましたが、魔主役はトイフェルくん1人だけが主人公って訳じゃない。
入間くんは確かに主人公。魔入間も魔主役も入間くん中心に物語が進められていますからね。
トイフェルくんやレイラーくん、シュヴァインくんや我々師団の皆さんは主人公ではなく「主役」なだけであって、決してその存在が魔界に名が轟くほどでは無いけれど、魔界制覇目指して懸命に頑張っています。
私は魔主役の1人1人が輝いていて、登場人物全員が主役で、誰1人欠けてはいけないようなそんな物語の構成が好きなだけです。
入間くんや魔入間の視点で見たら、脇役にもならないような影の薄い存在だけれど、彼たちもまた我々師団の主役で、悪魔学校の主役で、魔界の主役なんだな、と思っています。
主役は何人居てもいいからね。
それでもまだスピンオフが嫌だなんて言うなら、少しだけ魔主役を読んでから言ってほしいですね。何もせずに嫌いだのなんだの言うのは自己中にも程がある。
日頃の行いからみてそのネッ友さんとは縁が切れてよかったなぁ、なんて無慈悲なことを思っています。
少し未練があるとするのならば、ネッ友さんに一言でもいいから怒鳴ってやりたかったです。
散々ネッ友さんに慈悲を与えてきた分、こんな終わり方は正直嫌でしたね。だからこういうところで無慈悲になってやろうかと。
今仲良くさせてもらってるネッ友たちと縁が切れたのも全てはネッ友さんの責任にあって、なんで私たちが責任を押し付けられないといけないんだろう、なんてことを考えていました。
第一次世界大戦の開戦時のような感じですね。
さて、暗い話は辞めにしましょう。明るい話、と言ってもすぐに思いつくものではないですけどね。
短編集の話でもするかな。
今現在別荘組(t×sh)のノベルを執筆中なんですけど、……難しい!!
普段からそんなに絡んでいないペアなので、どういう絡ませ方をさせたらいいのかが分からなくて……。
前に書くペアのルーレットを回した時、まさかのp神とcが出るとは思いませんでした。難しすぎる。その分tとshは簡単な方なのかな?
最近はこのペアも書きたい、このトリオも書きたいなどと創作意欲に満ち溢れてしまっていて拭き取る雑巾が足りてません。ので沢山書いています。
別荘組と同じよう、レア組の2人とhが本部に帰ってきたよー!みたいな私には珍しくほんわかした平和なやつも書いているんですが、今現在まだ序盤で3000文字!!こりゃ長くなりそうだ!!
p神のホモっぷりを頑張って表現しようとしているので、両方少しお待ちくださいね。猛執筆しています。
最近は漫画も描きたいなー、なんてことを思っていますが、画力が足りなすぎてもう諦めてます。ミュージカルパロの漫画を描いているんですがね、難しい。まず漫画の描き方が分からない。
ミュージカル俳優さんでwr×2に合う人いないかなー、と思ってぱっと思いついたのが、rさんは植田圭輔さんがいいな、でした。植ちゃん関西生まれで低身長なのでぴったりだと思うんです。
流れで妄想したのが、syくんは山崎賢人さんでしたね。可愛らしいような色っぽいような顔がsyくんにぴったりだなって。
ヘタリアミュージカルとかも見てる人なので、gさんは圧倒的に磯貝龍虎さんだなと!!ガタイも良くて声も低く、そして顔もいい!!これはgさんだ!!とビビッときました。
uくんは磯野亨さんがいい……!!磯野さんのクイって上がる口角と色っぽいお顔、そして色白!!
歌唱力だけが真逆なんですよね。磯野さんめっっちゃ歌上手いので聞いてみてほしいです。
ミュージカル俳優さんはあんまり詳しくないんですけど、声優の話なら一生できますよ。
uくん宮野真守さんとか見てみたいな……w残念なイケメンには圧倒的にまもちゃんがあたってますからね。
rさんは石田彰さんかな?リゼロのレグルスよりちょーーっとだけ高くなった声?
kさんは福島潤さん!!ガスガスしたような声が結構似てて……。
魔主役の声つけた宣伝PV見て思うんですが、小林裕介さんの「烏滸がましい話やで」の言い方がとっっっっても好き。綺麗なd先生生まれてますからね、あれ。ねっとりしてる。
zニキは河西健吾さんとかがいいなあ……。eさんは江口拓也さん、gさんは安元洋貴さんにやって頂きたいですね( ◜ω◝ )
tさんが小林裕介さんだといいですねぇ。スバルよりもーーちょっと声が低くなった感じかな?
いきなり女性声優ぶっ込みますが、hさんは沢城みゆきさんがいい。鬼太郎くらいの声かな?さすがに堕姫とかだとやばいことになりますからね。
mちゃんは小野坂昌也さんで、syくんは梶裕貴さん、cくんは下野紘さんがいい!!
rpくんは釘宮理恵さんがいいなぁ……。nさん、nさんか……。魔法少女サイトの管理人弐くらいの低さで悠木碧さんとかでもいいかもな。
知らないうちに声優の話で1人で盛り上がってた。
さて、長い独り言にお付き合いいただきありがとうございました。最初でも言った通り日記のような感じで書いていきますが、短編集と同じようにこちらも不定期投稿なので何卒。
最近は風がびゅうびゅうと嵐のように吹き乱れています。皆さん体調にお気をつけて。
では。