TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

ゆっくりと、静かに──


意識の底から這い上がるようにして

レイチェルは瞼を開いた。


目に映ったのは、見知らぬ天井だった。


それは木目の温もりを感じさせる

板張りの天井。


決して古びている訳ではない。


だが

年季の重みが醸す落ち着いた色合いと

丁寧に塗られた木の表情が

どこか心を鎮める。


──けれど。


自分の知るどの天井とも、違っていた。


そのことに気付くまで、しばしの間

レイチェルはただ瞬きを繰り返していた。


(ここは⋯⋯どこ?)


まるで深い湖の底から浮かび上がるように

ゆっくりと意識が覚醒していく。


次第に、身体の感覚も戻ってくる。


それは、鉛のように重く──

全身に泥が纏わりついたかのような

酷い倦怠感だった。


喉の奥が渇き、胃がきしみ

肺の奥までがじわりと重い。


それでもどうにか、腕を動かす。


指先に力を込め

シーツを少しずつ下へと引いた──


その瞬間。


〝──ズブッ〟


音が、記憶の奥底から響いた。


指先に蘇る、柔らかな抵抗と

生温かい血の感触。


肉が刃を受け入れた時の、あの嫌な沈み──

刃が沈むたびに伝わる振動。

ぬるりと滑る温度。


それは

たった一度ではなかった。

何度も、何度も。


何かに取り憑かれたように

繰り返し、振り下ろした──


(やめて⋯⋯やめて⋯⋯)


自らの記憶に、レイチェルは震えながら

両手を恐る恐るシーツの上へと晒す。


けれど──

そこに血はなかった。


爪の間にも、皺の奥にも

赤い痕跡ひとつ残っていない。


(夢?──いや、でも⋯⋯)


あの感触は夢にしては

あまりに生々しすぎる。


刃の重み、温もり

血が弧を描いて飛び散る鮮烈な光景──


どれもが、五感に焼きついて離れなかった


眩暈が、ぐらりと頭を揺らす。


吐き気を堪えるように視線を落とした先

手首に通された白い袖が、目に入った。


それは──

自分のものではない服。


白く、長めの袖に

見たことのない刺繍が縫い付けられている。


その僅かな違和感が

決定的な実感となって

レイチェルの胸を締めつけた。


(やっぱり⋯⋯夢じゃなかった⋯⋯)


さらに胃が軋むように痛む。

喉が焼けつくように渇く。


鉛のような身体に必死に力を込め

どうにか起き上がろうとする。


「⋯⋯ぅ⋯⋯っ」


掠れた声が喉から漏れた。


背中に力を込め、腕で上体を支え──

ようやく、半身を起こしたその瞬間だった。


ベッドの脇、木製の椅子に──

包帯を巻いた、小さな男の子が

静かにうずくまっていた。


銀の髪が、額にふんわりとかかり

幼い寝顔を覆っている。


その姿に──息を呑んだ。


(⋯⋯あの子⋯⋯)


飴をくれた、あの子だった。


ただ、それだけは

記憶の混濁の中でも確信できた。


だが、どうして彼がこの場所にいて

自分はここで目を覚ましたのか──

まるで分からない。


──彼は、誰?

──ここは、どこ?

──あの光景は、何だったの?


疑問が、波のように胸に押し寄せる。


何か、取り返しのつかない出来事が

確かに起こった気がする。


そしてそれを思い出してしまえば

もう元には戻れない。


だから、レイチェルは何も言えず

ただ、眠る男の子の寝息に耳を澄ませた。


その時だった──


「⋯⋯起きられましたか。良かった⋯⋯」


ふいに届いた声に

レイチェルは肩を跳ねさせた。


小さな身体が、ゆっくりと顔を上げ──

山吹色の瞳が

真っ直ぐにこちらを見つめていた。


「勝手に着替えをさせまして

申し訳ございません」


凛とした、穏やかな声音。


その口調は

見た目にそぐわぬ威厳を孕んでいた。


「え⋯⋯」


戸惑いと驚きが声になる。


言葉を探していたその時

コンコン──と

扉を叩く音が静かに室内へと響いた。


「⋯⋯失礼しますね」


柔らかな声と共に、扉が静かに開く。


そこに現れたのは──


藍色の着物に身を包み

黒褐色の髪を品よく束ねた男性。


──喫茶店の店主だった。


盆を手にしたその姿は

どこか神聖で、凛としていて

そして、どこまでも優しかった。


鳶色の瞳が柔らかく細められ

そっと微笑む。


盆の上には、湯気を立てる料理。


柔らかな粥の香りが

重苦しかったレイチェルの胃を静かに撫でた


「お目覚めですか?

ご気分は、いかがでしょうか」


静かに、穏やかに。


男性はサイドテーブルに盆を置き

椅子を引いてベッドの傍らに座る。


微笑はまるで

寒い日に差し込む陽光のようだった。


「⋯⋯あの、ここは?

私は⋯⋯なんで⋯⋯?」


掠れた声で必死に問う。


だが彼は、その問いに答える代わりに

唇へ人差し指を添え──


静かに、微笑んだ。


その仕草に、言葉は自然と喉で止まった。


彼が何を語らずとも──

その瞳が、すべてを知っている。


不思議と、そう感じられた。


「まずは、自己紹介からいたしましょう」


深く、静かに。


その声は

まるで水面に落ちる一滴のように

心へと沁み渡る。


「僕は、櫻塚 時也⋯⋯と、申します」


丁寧に、深々と頭を下げたその姿に

思わずレイチェルも

同じように頭を下げていた。


「⋯⋯あ、レイチェル⋯⋯

レイチェル・カメレリス⋯⋯です」


自分の名前を声にすることで──

ようやく、自分が

〝ここにいる〟と実感できた。


──櫻塚 時也。


その名は、何処か異国の響きを孕みながら

どの言語にも属さない。


けれど、不思議と記憶に残る音だった。


ただ、それだけの名乗りで。


それまで纏わりついていた恐怖と不安が

少しだけ──

薄らいだ気がした。

紅蓮の嚮後 〜桜の鎮魂歌〜

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

356

コメント

1

ユーザー

交錯する記憶、絡み合う運命。 語られた真実は、あまりにも残酷だった。 絶望の炎に呑まれた魂たち。 少女は知らぬ間に、数百年を越える哀しみの輪に巻き込まれていた──。

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚