コメント
14件
前までは、それで友達グループから浮いちゃって、一人でいることが多くて、すごくさみしくて、悲しい毎日だったんですけど、テラーノベルを始めてから、その場では一人でも、一人じゃないと前向きに少しは考えることができるようにはなりました。
少し話変えようとしてくれたり、あとで「味方できなくてごめん」と伝えてくれる子も少しいるんですけど、その子のことを私が助けても、その場ではその子も何も言わずに、心配してくれるんですけど、、。けど、他の子達は、「わかる~」とか「それな〜!」とかそんな子が多いですね。
私が言われてるのをですか?
#사키/sakiです!
今回は、みんなに相談があります、、!
日常生活で、悪気はないけど言い方がきつい子っているじゃないですか。
私の身の回りにもそういう子がいるんですけど、困っていたら助けてくれたり、優しい一面もあるんです。
けど、それ以上に悲しい出来事が多くて、けどその子も悪気はないので、、、。みんなはどう対応してますか?
あと、悪口が癖になってる子もいて、グループが結構荒れてて、、、。私自身も実際に冗談で結構きついことを言われたりするので、毎日悲しいです。
なので、みなさんはどんなふうに考えてどんなふうに行動しているのかなどを教えてほしいです!!
投稿で私がポジティブなことを言っているのも、悲しいことがあった人を救いたいからで、私自身がかけてほしかった言葉でもあるんですよね。相談できる人がいなくて、家族に打ち明けるまで、時間がかかってしまったこと。
たくさん後悔があります。
みんなには楽しく過ごしてほしいので、これからもポジティブに投稿していきます!
でも、本当に悲しい日は、投稿ができなかったり、暗い投稿になってしまうかもしれません、、。
その時は優しく見守ってくれると嬉しいです。
友達には「私は大丈夫」って感じで過ごしてて、なかなか友達に打ち明けられないんです、、。
他の困っている子がいたら、助けるようにはしてるんですけど、、「ターゲットが私に変わったら、、。」とか心配もあるんですよね。
明日も言われるかな。とか心配があって、友だちと会うのが怖い日もあります。
なので、両親は話を聞いてくれるんですけど、先生に助けを求めても、「私のことをチクったあいつ」みたいに思われるのも怖くて、だいぶ前、たくさんの友達に無視されてた時期もあったので、トラウマになっているのかもしれません。
なので、みんなに対処法を教えてほしいです。
今日は暗い投稿になっちゃいました、、。
けど、明日も努力は報われる!今日、同じように嫌なことがあった人も明日が自分が楽しいと思える日になりますように!
バイバーイ! 「ファイティン!!」