コメント
2件
あるよね、 私は、目もあるし首もあるし声もあって父に一回我慢してたんですけど鼻を鳴らしてしまってそれで父に、「チックは自分の意思で治せる」とか言ってきて泣きそうでした。まぁ今は解決してるんですけど、
大丈夫?
こんにちは✿ひな✿です。
今回は、チック症について書いていこうと
おもいます。
皆さんはチック症をご存知ですか?
この投稿を見て1人でも多くチック症を
知っていただけたら嬉しいです。
チック症とは、ストレスや環境。
様々な場合がありますが一般的には上の
2つだと思います。
体の一部や数ヶ所が無意識に動いてしまう
運動チック。
「あっ、うっ」などの声が出てしまう
音声チック。
チックの症状は色々ありますので、
興味があったら調べてみてください。
また、1年以上続いたり日常生活に問題が
発生するとトゥレット症と言われたりします。
私が紹介したかったのは上記のものです。
見ていただきありがとうございました。
最後に少し私の話をしたいと思います。
私は1年前くらいから運動チックという
チック症状があります。
首を左右に振ったり、体がビクッとしたり
目をぎゅっとしたりです。
生活に支障はないのですが早く無くなって
ほしいです。
身の回りにチックの方がいた場合
気にしないでください。
(チックのことを)何も言わないで下さい。
普通に接してあげてください。
チックというものは自分が1番わかっています。
チックは自分が気にすることで悪化
してしまうこともあると思います。
私はそうでした。
私が1番言われて嫌だったことは、
「なんで首振ってんの」
って言葉です。
自分でもわかってるです。
周りの人が私の行為を気にしていることは、
わかってるんです。
そしてそのチックから自傷行為も
してしまいました。
話が長くなってしまいました。
私の前の投稿に、
「青いブレスレット運動について」
というものがあるのでそちらも見ていただき
たいです。
見ていただきありがとうございました。