はい、サミダレさんのネタをパクりました。だってキャラの話するの楽しそうだったんだもん。許して、お願い。
ところでさ、黄田兄妹っていいよね。わかる。てことで今回は黄田兄妹の話をしますヨ〜ッッ‼️(???)
黄田兄妹の兄の方は佐賀と藍原のドロドロ共依存をなんとかするために産みました。私的にはドロドロ共依存は非常に助かるのですが2人で一生イチャイチャしてても生徒困っちゃうのでね。琥珀色の偽善者見ればわかる通り、彼は普段はクセ強オタだけど根がめちゃくちゃ善人なので、なんとかしてもらおうという魂胆です。人任せすぎる。
妹は単純に「雨宮のコトが好きな後輩とかいたら、可愛いカナ⁉️」と思ったので産みました。適当に産んだわけじゃないです。 仁くんとの関係性は琥珀色の偽善者かいてる時にたまたま思いついたのでそのまま採用しました。個人的にアイメトに並ぶ推しカプです。適当に産んだわけじゃないです。(大事なので2回言いました。)
というか貴音ちゃんはもうひとつの鏡であるトンデモ重要な役割を背負います。もうひとつの鏡は大体ストーリー構成が出来上がってるのですが、貴音ちゃんが活躍しないと本当にお話にならなくなっちゃいます。ほんまに重要。ネタバレしたくないのでこれ以上の言及はしませんが、そのシーンを書くのが今から楽しみで仕方がありません。一部の人にはもうネタバラシしちゃったけどね。
ここからはビジュアルのお話。
黄田貴之は髪を金に染めています。ひとつ結びしたみたいな謎毛(クルンクルンしてるやつ)もあります。片目隠れ前髪です。これら全て好きなアニメキャラの影響です。藍原はもう注意するのを諦めてしまいました。 黒ピンは皇先生に中学時代もらったものです。
貴之は周りと違うことにステータスを感じる人間なので、白ではなく黒のシャツを着ています。白衣がダボダボなのはAm×zonで間違って買ったダボダボ白衣をめんどくさいからとそのまま着ているからです。安全性が心配ですね。
視力悪いからメガネをつけてます。コンタクトは怖いらしいです。受験勉強頑張っていたので小学時代から若干目が悪かったのですが、中学入って病み期を抜けるとガチオタになって毎晩暗い場所でパソコンを見てニヤニヤしていたのでさらに視力が落ちました。
次は貴音ですヨ〜ッ‼️(黄田魂)
最近ビジュアルを大きく変更しました。理由は前にお話した通り、私が描きづらいからです。(最低)
この髪型は私が勝手にくまちゃんツインテールと命名しました。くまちゃんツインテールです。覚えて帰ってくださいね。貴音はこの髪型を幼稚園の時からお母さんにし てもらっていて、(今は自分でやってる)ずーっと髪型を変えていませんでしたが、最近雨宮先輩みたいな大人っぽい髪型にしようか悩んでいます。可愛いので変えないでほしいです。
髪色は小さい頃からめちゃくちゃ活発で野原駆け回る系ガールだったので日光に当たってこうなりました。そのおかげで走るのがめちゃくちゃ早いです。さすが陸上部エース。
今気づいたのですが、貴音ちゃん髪型以外にビジュであんま触れるとこないですね。なんだか気まずい感じ。とにかく貴音は可愛い。
最後にひとつ、面白いお話をします。
黄田兄妹の設定を考える時、「鏡合わせ」の作中に登場する”と あるキャラ達”と立場を 対比させることを意識しました。
貴之は一見ヤバいやつで、性癖もかなーり歪んでいそうにみえますが、根はとても真面目でいい人です。少なくとも「人の虐待されている姿に興奮する」なんてことは絶対にありません。逆に虐待されている人がいたらなんとしてでも助けようとする人です。
貴音ちゃんは雨宮先輩のことを1人の人間として尊敬していますが、迷惑をかけない程度に推し活(?)をしています。少なくとも「相手が好きだからと暴走して誰かをいたずらに傷つける」ようなことは絶対にしません。もし雨宮先輩が好きだという仲間がいたなら「超わかる〜!!!」ってニコニコで話しかけに行くような子だし、全く媚びずみんな平等に接するので男女問わず誰からも好かれています。本当に性格いいです。
黄田兄妹の両親は自身らの子供達のことを本当に愛していて、ここまで大切に育ててきました。間違いなく自慢の息子達でしょう。
当たり前ですが、彼らは「今もちゃんと生きています」。そう、「ある日突然、誰かに刺されて亡くなる」なんてことはなく、平和に生きているんですよね。
さて、どのキャラ達と対比させたのか分かりましたか?彼らを対比させたのはこれだけではありません。それがわかるのは…私の入試が終わった後です。(終わり)
コメント
9件
対比させたのは安藤兄妹かな…?やっぱ安藤兄妹性格悪いなぁ〜。 たまにでてくるキティの魂すき
正直、もうひとつの鏡行き当たりばったりで書き始めたので結構序盤書き直したいです。