コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
またまた新作
妖はじ(調べてください)の二次創作!
セリフ 例→ 「」だけになります。
分からなかったらお申し付けください。
そして本作品は捏造、二次創作なので
ご本人様とは関係ありません。ご了承ください
本作品に出てくる絵などは全て私が描いています。勘違い等などはおやめ下さい。
注意⚠️修正Ver.
妖はじのネタバレあり
シリアス系
下手
口調おかしいかもです
キャラ崩壊するかもです
晴明が少し可哀想系
誤字だらけかもです
それでもいい方はお進み下さい。
最悪の事態なんていつ来るか分からない…
そう、誰にも分からない。
そしてその最悪の事態が、他の最悪なことを引き起こしてしまったら?
君は現実を受け止めて前を向ける?
それとも過去に縋って生き続ける?
未来のことなんて分からないからこそ難しい。
そしてその後の選択を君は後悔しないか?
人生とは如何に残酷なことが起こるかが重要だ。
君の選択を教えてくれ…
<晴明視点>
それはある日の事だった。
いつも通りのはずだった。
僕は安倍晴明っていうんだ!
今日は僕の生徒たちと一緒に課外学習中
ある街の店を調べるんだけど今からその店に入る途中なんだけど…
何故か分からないけどお兄の雨が来ていたんだ!?
解説猫「どうもこんにちは。解説猫です、説明する係としてノベルでは大体いつも出てきます。」
以下解猫にいつもしてるんですが…変換めんどいんで解説猫で強行突破させていただきまーす!
解説猫「了解でーす。てことで兄の説明致しますついでに主人公も主人公は安倍晴明退魔の力を持っており百鬼学園の教師科目は国語弐年参組の担任です。詳しいことは調べてくれ。兄の方の説明は、安倍晴明の双子の兄安倍雨明である。晴明からは雨「あめ」と呼ばれているなんの力もなくて、Theブラコン。」
ありがとうございました!
「雨…?」
「ん?どうした晴。」
思ったのとは違う返事ですかさずツッコむ
「いやどうしたもこうしたもなんでここにいるの?!」
「そりゃあ晴が心配やから…」
心配ってだけで普通弟の課外授業についてくる?!普通生徒の親とかだろ!
「話通じないや…」
するとそこに見慣れたマンドラゴラが
「諦めるの早いね晴明くん」
マシュマロボディなマシュマロだ
「そうかな?」
「いつもより弱気じゃない?」
嫌な予感がしたからかなぁ
「セーラー図鑑来るの遅いから僕の心情が気持ちに出ちゃったかな。」
「ちょっと何言ってるか分かんないけどそうなんだね。」
「おいおい、盛り上がってるとこすまんが早く進まないか?どこの店にはいるんだっけ、」
「それは私も気になってたぞ」
泥田に続き紅子も早く行きたいという。
「あぁそれはね確かこkッ」
晴明が指を指した先は良くないお店
「は?ここぜってぇ違ぇだろ。目的地〇〇の倉庫ら辺じゃないのか?」
入道くんに指図されてもどうしようもない。
だって方向音痴なんだもの。
「あれれ?ここで合ってるはずなんだけどな…」
地図を見返す
「どうみてもここはマフィアの巣窟じゃん。」
佐野くんの言う通りだけど今言うべきじゃないよ?
「はっ晴〜どうして方向音痴なのに自分で案内しようと思ったんだよ〜!」
「マジかよ…!?」
みんなに指摘され怖いこともあるのかびっくりしてしまった
「じゃあドッペルが調べればいいじゃん!(ドッペル=雨明)」ピョンッ
肩にたぬきの姿で乗った
「わっ、」
急に乗ってくるとちょっとよろついちゃうね
「まぁまぁここは僕に任せてよ」スチャッ
爆弾を静かに持つ
皆「ギャアアアアアアアア!!!」
「おい!それをおけ!いいから!お、れぇ達でどうにかするから!」
「そそそ、そうよ!私が案内するわ!」
「じゃあお言葉に甘えて…」
そんなこんなで歌川さんに案内してもらうことにした。トホホ…格好悪いとこ見せちゃった。面目ない…
到着!
「無事ついて良かったですね。」
「あぁホントそうだよ」
「みんなぁ〜ごめんね、僕のせいで…」
失敗した事ですこし涙ぐむ
「大丈夫だって、誰もお前のこと責めてないだろ?」
佐野くんなんか優しいな…明日槍降る?
「もし晴のこと責めるような奴がおったら兄として串刺しにしたるわ!」
殴る体制で戦う練習をしだす。
「ご、ごめんね。取り乱しちゃって。さぁ倉庫みたいなのに入ろうか。」
皆心配してる…僕が怖がってちゃ進まないよね!ここは教師として先頭歩くぞ!
皆「はい!」
「少し…薄暗いですわね。ねぇ国子?」
「えぇそうよね。少し怖いわ…」
解説猫「(あいうえお)()にはいってる文字はその人の心の声ね。」
(はうっ!国子が可愛すぎますわ!!おっと心を取り乱してしまいましたわね。気をつけましょ)
「?」(どうしたんだろう。)
「はっ晴!兄の僕が守ったるからな!怖かったら抱きついてもいいんやで!」
雨が怖がってるの丸分かりだなぁ
ほんと嘘隠すの下手なんだから。
柔らかい笑みを零す
その場にいたもの達はつい見とれてしまう。
「…」
「ここで何を学べばいいんだっけ。」
小田原くんが言ってみんなも気づく。何を学べばいいのか分からないことに
「たしか…なんか倉庫みたいなんの中を建学したらメモして感想みたいな。」
なぜ知ってるんだ。お前はエスパーか?とつい思ってしまう。
「なんか、すごい子供っぽいね。」
「そういうもんだろ」
少し離れたところで産まれたての子鹿みたいになっている子がいた。
「富士く〜ん…ちょっと怖くない?ガタガタ」
「俺は雪女のはずなのになんか寒気がするよ…嫌な予感というか。」
あれ、僕と同じこと言ってる…どういう事なんだろう。
「何それ怖いこと言わないでよ!」
薄暗くて怖がるものもいれば、特に何も思ってない人もいた。でもその中で1人だけ目立つ発言をした。
「な、なんか今未来で…誰かが死ぬ未来が見えました…。」
さっきまで変顔して予言して遊んでいた倉橋は急に嫌な予言をする。
「うそだよな…?」
「こっこんな嘘僕にはつけないよ!」
…僕の予感は合っていた?
「倉橋くんの予言はよくあたる。少し警戒しとこうか。わかったかい?」
皆怖いだろうに、それでも心配させないようにか、震えながら頷く
終わりです。今回シリアスはあんまりなかったかと思います。次の話完全シリアスだからね。
では!おつ晴〜