TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

『用具室の幽霊の正体…知りたい?』

日比野から言われて、私は思わず頷いた。それを見た日比野は、無言で歩きはじめる。

窓から入る夕焼けで、オレンジ色に染まる廊下。私は黙って日比野の後を歩く。すれ違う生徒から『もうすぐバルーンを飛ばすから校庭に行こう?』なんて会話が聞こえた。でも、私達は校庭とか逆…用具室に向かう階段を登っている。すれ違う人は減っていき、この学校に日比野と私だけしか居ない錯覚に囚われた。4階…用具室の前まで来ると、日比野が立ち止まる。

「柏木さんは…何か勘違いしてる」

「…勘違い?」

「俺だって【緊張】するんだよ?」

え?っと聞き返す前に扉を開けて、中に入る日比野。薄暗く埃っぽい用具室の中に入ると、ひんやりした空気を感じた。…何だか不気味だ。

「柏木さん…窓の外を見て」

日比野に言われて窓に近付く。窓の外…校庭が良く見下ろせる。皆、風船を持って願い事を書いているのが見えた。あぁ…私も願い事を書きたかったな。よく考えたら、どうしてこんな場所にいるの?今日は楽しい文化祭のはず…日比野に嫌味を込めて言ってやる…!

「楽しそうに風船を持つ生徒が見えるわ…私達と違ってね」

「そう…校庭が見えるね」

「だから何?」

「少し前までは、夜にキャンプファイヤーだった…」

「…そうらしいわね?」

「この場所から見たキャンプファイヤーは、どう思う?」

「え…綺麗…でしょうね?」

聞きたい内容が分からず、眉を寄せてしまう。何故キャンプファイヤーの話し?

「そう、綺麗だ。キャンプファイヤーが見たくて、でも人目を避けたい。そんな時に最良の場所だよね」

「どうして人目を?…っあ!」

聞いている途中でハッとした。そんな私を見た日比野が頷く。

「そう。文化祭の最終日…告白する場所」

そんな事…考えた事も無かった。でも、説明がつかない…

「数年前に校庭から見えた女子生徒って…」

「告白をするか…呼ばれた生徒だろうね」

「でも何で女の子だけ?男子生徒はいないって変よ?」

「キャンプファイヤーは夜だろう?校庭から暗い教室はどう見える?」

「…よく、見えない…と思う」

電気を点けない限り、暗い教室の中なんて見えないはず。あれ…?じゃあどうして女子生徒は見えたの?

「制服だよ」

「え?…制服?」

私の心を見透かしたように、日比野は「制服」だと言った。

「女子生徒はセーラー服…上半身が白いだろ?」

「あ!…白いセーラー服は、暗がりの中でも見えやすい…けど、男子生徒は」

「そう…男子生徒は学ラン。暗い教室の中では、真っ黒な学ランは見え難い」

なるほど…。あっという間に説明が付いた。でも、それなら…

「寺島君の件は?この用具室で幽霊を見たって、ハッキリ言ったわ」

「それは、ほら…校庭を見たら分かるよ」

言われて、校庭に目を向ける。何やらザワついている生徒達…

「何かしら?…何が起きているの?」

「【告白】さ」

「は?」

意味が分からず、もう一度…目を凝らして校庭を見ると、二人の生徒を円で囲むように、他の生徒達が見ている。

「…あれは…寺島君と…え?」

「うん。牧野さんだね」

「梨里杏ちゃん!?…って事は、寺島君が梨里杏ちゃんに告白を?」

「違う、逆だよ」

サラリと言われて、更にパニックになる。梨里杏ちゃんが寺島君に告白!?

「え、え、え?…ちょっと…びっくりだけど、幽霊の話しは?」

「だから、幽霊の正体は牧野さんなんだ」

「はい?」

思わず、大きな声が出た。幽霊が梨里杏ちゃん?だって、寺島君が見たのは…

「肌は青白くて…髪の毛はボサボサで…って寺島君は言っていたわ」

「牧野さんは、用具室の噂の秘密を知っていた。それは逆に告白するのに理想の場所だよね。」

「あ…人が近付かないから?」

「うん。だからあの日…牧野さんは竜太を用具室に呼び出した」

「机の中に入った手紙…」

寺島君の話を思い出す。用具室に来るように書かれた手紙。でも、実際にそこに居たのは…幽霊だった。

「意味が分からないわ」

「そうだね。だって牧野さんにトラブルが起きて、告白は失敗に終わったから」

「は?」

「放課後…用具室に向かう牧野さんに、クラスの皆が言ったんだ。『お化け屋敷の幽霊メイクの練習をしよう』」

「…あ!」

謎が徐々に解けていって、【?】ばかりの頭の中に【!】が浮かぶ。

「梨里杏ちゃんは文化祭委員だから、断れなかったのね」

「その通り…幽霊メイクの練習をしてから、急いで用具室に向かった。メイクを落とす時間も無く…」

「それで、寺島君に幽霊と間違えられたって事?」

頷く日比野を見て、梨里杏ちゃんに同情した。…せっかくの告白が、幽霊と間違えられるなんて…。きっと泣いたに違いない。そこまで考えて、新しい疑問がムクムクと湧き上がる。

「何で日比野は知っているの?」

「竜太から話を聞いて、ピンときた。だから、次の日に牧野さんに確認したよ」

「!!…それって、体育館裏で?」

「え、そうだけど…何で分かるの?」

「…」

里奈が体育館裏で見たのは、この件だったのね…。勘違いしていた事が分かって、途端に気が抜けた。

「まぁ、それは良いとして…つまり日比野は、梨里杏ちゃんにアドバイスをしたのね?」

「まぁ…アドバイスというか…取引かな」

「…取引?」

「告白の手伝いをする代わりに、この場所を譲って貰った」

「…この…用具室を?」

意図が分からず、首を傾げた私を見て…日比野は校庭を指差す。

「ほら、告白は成功だ」

「…っ!」

照れた様に頭を掻く寺島君。泣きながら笑う梨里杏ちゃん。温かな拍手を送る生徒達…。そして…カウントダウンが始まり、風船を飛ばす瞬間が近付いているのが分かる。

「素敵な告白…とてもロマンティックね」

「…柏木さん、そう言う告白が理想?」

「えっ?」

突然、聞かれて戸惑った…日比野と恋愛の話をするのは、変な感じがする。でも、私は日比野に告白したい。…そのタイミングは今かもしれない…。

「柏木さん」

「はひっ!」

いきなり呼ばれて、変な返事をしてしまった。今言うのよ私!好きって伝えるのよ私!

「柏木さん…俺達、許嫁になった訳だけど」

「…ぇ」

まさか、許嫁を解消したい?そんな事を言われたら私…

「ちゃんと…お付き合いしませんか?」

…ん?

「は?」

相変わらずの無表情で言われて、頭が真っ白になった。何て言った?お付き合い?…今の私はきっと間抜けな顔をしているはず。

「柏木さんが嫌なら、その…」

歯切れが悪い日比野を初めて見た気がする。ふと用具室の前で言った、日比野の言葉を思い出す。

『俺だって【緊張】するんだよ?』

あれは…これから告白する、日比野の気持ちだったのね。自覚した途端に顔が熱くなってきた。告白…告白よね?これ。それなら…

「日比野は…私の事が好きって事?」

「…柏木さんってストレートに言うよね」

「どういう意味?ちゃんと言ってよ!私が好きなの?」

「ちょ、柏木さん」

「私は日比野が好きよ!!…ぁ」

大きな声で詰め寄って、我に帰った瞬間。

「…あ、風船」

日比野に言われて、窓の外を見ると…

次々と上がる、沢山のカラフルな風船。

夕日に照らされたオレンジ色の空へ…空へ…

それはとっても…

「…綺麗」

自然と口から出た言葉。今までのやり取りを忘れるくらい。美しい光景だった。

「…これもロマンティックだと良いけど」

「すごくロマンティックよ」

「そっか、良かった」

「ふふっ…これ、日比野が考えた告白のシチュエーションなのよね?」

「…うん、まぁ」

相変わらず、とぼけた言い方の日比野に笑ってしまう。全くこの男は…

「最高の告白…ありがとう」

「…」

「ん?何よ?」

「何か、逆に告白された気分」

言われて、また顔が熱くなる。そうよ告白したのよ!全くこいつは!…ってか

「…ねぇ、まだ【好き】って言われて無いんだけど?」

「…」

「日比野?」

「…柏木さんと一緒にいると…【人間】になれる気がする」

「はぁ?」

あなたは妖怪か?と思いながらも、日比野らしい告白に、やっぱり笑ってしまう。クスクス笑うと、日比野も私を見て微笑んだ。きっとこれからも前途多難。だけど多分、大丈夫。空に昇って小さくなる風船を眺めながら、小さくて大きな幸せを噛み締めた。



おわり

この作品はいかがでしたか?

331

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚