テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
「奇遇、だな、燭台切」
「国広くん、どうしてここに?」
「あの後世話になった婆さんから頼まれてな」
「そっか」
コトリとカルピスのボトルをカウンターへ置く。
ボトルには、ひんやりとした中身のせいで水滴が貼り付いていた。
「これ、好きだったよね。主」
「そうだな。あいつは好きだった」
国広くんは、そう言って水滴を手ぬぐいで拭いている。
その瞳はどこか懐かしそうだった。
「燭台切は、今何をしているんだ?」
「僕は政府の所で監査、みたいなことしているよ」
「そうか」
「497円だ。袋付けるか?」
「ああ、お願いするよ」
財布には小銭が入っていなくて、仕方無しにお札を出した。
「大きいのしか無くてごめんね」
「別に構わない。釣りだ」
そう言って国広くんはレシートと、昔ながらのビニル袋に入ったカルピスをわたしてくれた。
「ありがとう」
「また、いつでも来い」
「ああ、また」
国広くんは、笑って手を振ってくれた。
僕も手を振り返す。
この日の帰路は、彼女の葬式帰りのようだった。
国広くんは、主を「あいつ」と呼んだ。
また、彼女が死んだ。
心のなかに生き続けるだなんて有り得ない。
心のなかに生きる誰かだっていつか、死ぬだろう。
対流してぶわりと舞い上がるカルピスの原液を想像する。
この透明な水はきっと時間だ。
時間が、君を溶かして、溶かしきって、飲めてしまう薄さにする。
僕は、止まっていた。
彼女が居なくなってから、一歩も動けずに居た。
あの日みたいに、憎らしいほどカラッと晴れた晴天。
一歩も進めていない心を置いて、身体はずんずんと進んでいく。
日照りが、僕をじんじんと照らしている。
暑いだか、寒いだかはよくわからないが、眩しさだけは鮮明に感じる。
僕にとって夏は穏やかな季節だ。
黒色のコンクリートが光を吸う限り、何も眩しくない。
雨音の影も無く、同じような日が続く。
これほど春が夏に淘汰されつつある今、これほどまで穏やかな季節は珍しいだろう。
そんな事を考えているうちに、男士寮へと到着した。
勢いよくドアを開け、靴を脱ぎ捨てる。
何かに追われているように部屋着に着替えた。
やっとの思いでコップを取り出す。
それにカルピスの原液を注ぐ。
それに、3倍の水を加える。加えた。
一体彼女は、君はこれの何に楽しみを見出したのだろうか。
カルピスと水は対流なんかせずに、ただ白濁した液体が薄まるだけ。
ずっと呆気なかった。
呆気なかった。あっけなかった!!!
彼女の最期だってあっけなかった!!!
君はいつだって、僕に絡みついて、離れてくれない。
まるで混ぜてしまったカルピスと水を分けようとするように、君のことを忘れようと、忘れようと祈って願って。
いっそ君を追いかけようとする度に、君のあの言葉が。
「全部、私のものでいてね。」
それが脳内に木霊して、僕をここに縛り付けた。
付喪は地獄に行けるのか、確証がない。
君のその言葉を守ることでしか、僕の中の君を生かす方法がわからなかった。
なんども君の死を見てきた。
何度も、君の本丸に居た男士たちが、君を呼ぶ時に三人称になる所を見た。
前の主と呼ぶ所を見た。
君が死ぬ夢で何度も魘される。
君が生き返る夢で何度も魘される。
おまじないだ。君の掛けた魔法だ。
君がカルピスに掛けた呪いだ。
頬を熱いものが伝う。
呼吸がおかしくなる、ずっと息を止めていたのか?
こんなの、初めてだ。
君が死んでから、こんなに悲しくなったのは初めてだ。
涙が、頬が伝ったのは、初めてだ。
重症を負った時の、どくどく溢れてくる血液みたいに、涙が溢れてとまらなかった。
もう何もする気になれなくて、洗濯機も回さずに朝を迎えてしまう。
漸く飲んだカルピスは、しょっぱくて、ぬるくて、君が飲んだら眉をしかめるような味だった。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!