この作品はいかがでしたか?
34
この作品はいかがでしたか?
34
『鬱病』
一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、うつ病の可能性がある。
うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスなどを背景に、脳がうまく働かなくなっている状態。
また、うつ病になると、ものの見方や考え方が否定的になる。
うつ病かなと思ったら、自己判断をせずに、総合病院の精神科や心療内科、精神科のクリニックなどに相談をすすめる。
内科などのかかりつけの医師に相談したり、保健所や精神保健福祉センターの相談窓口を利用することも可能。
うつ病を克服するためには、早めに専門家に相談し、しっかりと休養をとることが大切。
鬱病は気分障害の一つ
うつ病は、気分障害の一つ。
一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいといった身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、うつ病の可能性がある。
気分障害には、うつ病の他に、うつ病との鑑別が必要な双極性障害(躁うつ病)などがある。
うつ病ではうつ状態だけがみられますが、双極性障害はうつ状態と躁状態(軽躁状態)を繰り返す病気。
うつ病と双極性障害とでは治療法が大きく異なりますので専門家による判断が必要。
症状
一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった自覚症状が続いている場合、うつ病の可能性がある。
気分が落ち込むような明らかな原因が思い当たらないことも少なくない。
また、原因と思われる問題を解決しても気分が回復せず、日常の生活に大きな支障が生じることがある。
うつ状態では、物事の捉え方が否定的になる。
そのため、自分がダメな人間だと感じてしまうこともある。
そして、普段なら乗り越えられる問題も、実際よりもつらく感じてしまうという悪循環が起きてしまう。
イライラしたり、焦る気持ちも出てくる。
重症になると「死んでしまいたいほどの辛い気持ち」が現れることもある。
うつ病かなと思ったら、早めに専門家に相談することが大切です。
身体に現れる鬱病のサイン
・食欲がない
・眠れない、過度に寝てしまう
・体がだるい、疲れやすい
・頭痛や肩こり
・動悸
・胃の不快感、便秘や下痢
・めまい
・口が渇く
薬物治療
主に使われる治療薬は抗うつ薬。
抗うつ薬は、継続して服用する必要があり、服用を開始してもすぐに効果が現れない。 主治医の指示に従い、自分の判断で薬の量を増やしたり減らしたり中断したりせず、焦らずに服薬を継続する。
副作用を最小限にするためにも、主治医との良いコミュニケーションが大事。
また、うつ病では様々な身体の症状も現れますので、その症状に応じた治療薬を併用することもある。
精神治療
精神療法には、支持的精神療法と呼ばれる基本的な治療法に加えて、認知行動療法や対人関係療法などのより専門的な治療法がある。
その他の治療法
その他のうつ病の専門的治療法として、高照度光療法、修正型電気けいれん療法、経頭蓋磁気刺激法などが用いられる場合もある。
コメント
16件
皆6個当てはまってんの…… 気分は確かに落ちるけどなぁ……
、、、6個当てはまってる、、、
6個当てはまった件について…?