コメント
3件
ほぇー
暇ですので今回から病気、障害などのことをまとめていきます。
扁桃肥大
咳や発熱等の症状がないのに、喉の奥にある(扁桃腺)が腫れて肥大化した状態のこと。気道の周りを囲む扁桃が鼻と口から入ってくるウイルスや細菌をブロックして感染症を防ぐ役割がある。なので、抵抗力の低い子供が扁桃が肥大化するのは珍しくない。だが、肥大化しすぎると呼吸障害、いびきなど様々な症状を起こす。扁桃肥大には口蓋垂の両脇にある口蓋扁桃が肥大化する「口蓋扁桃肥大」と鼻の奥のアデノイド(咽頭扁桃)が肥大化する「アデノイド肥大」がある。