学校であった事なんですけど…
社会の授業で、先生のパソコンを前のテレビに繋いで映してたんですよ。
それで、インターネットを使う時がありまして
検索欄に「中国」って入れたら…
⚠️ちょっと注意⚠️
予測変換に「攻め」って出たんですよ…
もう、意味知ってる子が大焦りで…w
でも、ちょっと思ったんですよ。
中国は「受け」だろ。
異論は認める。
いや、攻めも良いっすよ?
でも、あのプライドの塊の大国が、受けってのが良いってもんじゃないですか。
それと、
もしリア友見てたら、学校でアカウントバラさないでね…
私にも言わないでね……。
メンタルズタボロなるからね。
コメント
1件
解釈?一緒過ぎてびっくりです。 ちうごくさんは受け。異論は貰っても宇宙に吹き飛ばします