TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

【完結】心野さんのココロノさん

一覧ページ

「【完結】心野さんのココロノさん」のメインビジュアル

【完結】心野さんのココロノさん

11 - 第10話 お昼休みの屋上で【後編】

♥

9

2025年07月23日

シェアするシェアする
報告する

「ふうー、美味しかった。ごちそうさまでした」


 心野さんが作ってくれたお弁当を、僕は見事完食した。でも、 大食漢の僕でもさすがに重箱二段分の白米は量が多すぎた。二段分なだけじゃなくて、隙間なくぎっしりと詰められていたから尚更に。さすがにお腹が膨れに膨れてちょっと苦しいや。


 だけど、残すわけにはいかなかった。せっかく心野さんが作ってくれたお弁当なんだ。残すなどという、そんな選択肢は僕の中には存在しなかった。


「すごいですね、但木くんって。あんなに大量の白米を完食するなんて。さすが男子です。正直、食べ切れないで残してしまうと思ってました」


「ま、まあね。全然余裕だったよ」


 いや、嘘だけどね。余裕綽綽のふりして言葉を返したけど、正直なところギブアップ寸前だった。なのに、なんでこんなことで余裕振ってるんだろう、僕は……。


「もし今度、大食い大会があったらぜひ参加してみてください。きっと勝てますよ? そしたら応援に行きます。家族総出で」


「そ、そうだね、考えておくよ。でも、家族総出はちょっと……」


「ダメです。応援に行かせます。アルトも連れて」


「あ、アルトって犬だったような……。え? 犬って応援してくれるものなの?」


「もちろんです。たぶん但木くんが苦しくて負けそうになった時にちゃんと噛みついて気合いを入れてくれます」


 か、噛みつかれたくはないなあ。うん、絶対に大食い大会には出場しないようにしよう。と言うかさ、心野家の中での僕って一体どんな立ち位置なのさ!


「ま、まあ大食い大会のことは置いておいて。でも本当に美味しかったよ。心野さんって料理が得意なんだね。作ってくれたおかず、全部すっごく美味しかったよ。やっぱり心野さんは女子力高いんだよ」


「じょ、女子力! ほ、本当にそうなんでしょうか……?」


「うん、そう思うよ。心野さんの女子力は高い。それに、料理が上手な女性ってすごく魅力的だし。いつか絶対にお礼するからね」


「み、魅力的だなんて、そんな……。それにお礼なんて……」


 やっぱりね。耳が一気に赤くなった。これは照れちゃってる時の赤さだ。照れに照れてる。……なんか僕、妙なスキルを身に付けてない? 心野さん攻略スキルみたいな。とりあえず訊いてみよう。正解か否か、それは確かめたいや。


「心野さん? 今照れてるでしょ?」


「て、ててて、照れてなんかないです!」


 あ、やっぱりビンゴだ。両手をフリフリさせて全力で否定してるけど、めちゃくちゃ動揺してるから余計に分かるよ。


「ほら、やっぱり照れてる。心野さんって分かりやすいから」


「うう……但木くん、やっぱり意地悪です」


 言って、心野さんは唇を尖らせた。意地悪、かあ。確かにそうかもね。どうやら僕は心野さんに対して限定で意地悪になるみたいだ。


「そ、そりゃ照れもしますよ……。それに、ちょっとビックリしちゃって。初めて言われたんです、女子力が高いとか、魅力的だとか。微生物以下の私の人生の中で、そんなことを言ってもらえるなんて一生ないと思ってたので」


 相変わらずの卑下。まあ、無理もない。この前ファミレスで話してくれた中学時代のようなことを経験してしまったら、自己肯定感どころか、自信も何もかもを失ってしまってしまっても不思議じゃない。むしろ当然だ。僕も同類みたいなものだから、その気持ちも分かる。


「でも、嬉しいです。そう言ってもらえて。但木くんって意地悪ですけど優しいですよね。お弁当もすごく美味しそうに食べてくれたし」


「別に僕は優しくなんかないよ。これって普通なことだと思うよ? それにさ、不思議なんだよね。心野さんと話してると、すごく自分に正直になれちゃう。女性恐怖症の僕がだよ? 自分でもちょっと信じられないくらい。今でもそう思ってる。だから心野さんに話しかけて、本当に良かったなって」


「私も、但木くんに話しかけてもらえて、本当に良か――」


「あーーーー!!」


「え!? え!? ど、どどど、どうしたんですか但木くん!?」


 しまった。つい大きな声を出しちゃって心野さんをビックリさせてしまった。でも、お弁当を食べるのに夢中になってすっかり忘れてた。


「心野さん! お弁当! まだ食べてないでしょ! ごめんね、食べるのに夢中で気付いてあげられなかった。これ、僕のお弁当。もう少しでお昼休み終わっちゃうから全部は食べられないかもしれないけど、ちょっとだけでも何か胃に入れておかないと。午後の授業でお腹空いちゃうだろうから」


 腕時計で時間を確認。お昼休みは残り十分足らず。急いで食べれば間に合うかもしれないけど、早食いはあまり胃に良くないからお勧めはできない。


「とりあえず、焦らないでしっかり噛んで食べるんだよ? って、どうしたの? 考えこんじゃって。もしかしてそのお弁当、心野さんの好みじゃなかったかな?」


「そ、そういうわけじゃないんですけど……」

 蓋を開けたお弁当箱を見つめたまま、急にモジモジし始めてる。それに、今までになく緊張気味というか、迷っているというか。


「あ、あの、但木くん。さっきお礼してくれるって言ってくれましたよね?」


「うん、言ったよ? だから遠慮しないで何でも言ってくれて構わないよ?」


「じ、じゃあ、お、お願いしたいことがありまして……」


 そう言うと、心野さんはお弁当箱を僕に手渡してきた。相変わらず耳も真っ赤だし、しかも手も若干震えているし。はて? もしかして、R18的なお願いとか? 心野さんってムッツリスケベだからなあ。十分あり得る。


 だけど違った。


 心野さんが望む、『お礼』の形は。


「あ、あの、で、できましたら『あーん』してもらえませんでしょうか?」


「え!? あ、『あーん』って、もしかして……僕が心野さんの口の中におかずをお箸で運んで食べさせるあれのこと?」


 僕の質問に黙ってコクリと頷いた。えーと……それ、僕にとってちょっとハードル高いんですけど。スカイツリー並に高いんですけど。それに気恥ずかしいし。


 でも、心野さんがそう望んでいるんだ。そんな『お礼』の形を。きっと、言葉にするには勇気が必要だったに違いない。


 よし、僕も覚悟を決めよう。ハードルがなんだって言うんだ。そんなもの、飛び越えてやる! スカイツリー並だろうとなんだろうと。


「合点承知の助だ。い、いくよ、心野さん」


「は、はい、お願いします……って、え!? 但木くん、ちょ、ちょっと――」


 何かを言おうとしていたみたいだったけれど、覚悟を決めた僕は止まらなかった。

 お箸を使っておかずを掴み、それを心野さんの『あーん』した口にミートボールを運んであげた。食べさせてあげた。でもこの表現が適切なのかどうかは分からない。だって心野さん、口を『あーん』はしているんだけど、開けているのはほんのちょっとで。だから正確には『突っ込んだ』と言った方が正しいのかも。


 しかし、予想だにしていなかった。まさかこんなことになろうとは。


「こ、心野さん! 心野さん! ちょ、大丈夫!?」


 僕が口にミートボールを運んだ――突っ込んだ瞬間、心野さんは今までにない大量の鼻血を出して、そのままぶっ倒れてしまった。え!? どうして!? 今まで心野さんは鼻血を出すことはあったけど、今回はちょっと大量すぎでしょ!?


「だ、ダブルは経験したことがありませんでしたけど、こ、ここまでとは……」


「ダブル!? ダブルって何!?」


「は、鼻血覚悟で、あ、あーんして食べさせてもらったんですけど、ま、まさか、か、間接キスまで同時にくる……なんて……」


「間接キス……? ああ!!」


 しまった! やってしまった! よく考えたらこのお箸、さっきまで僕が使ってたやつじゃん! それってつまり、間接キスじゃん!


 デリカシーなさすぎだろ、僕……。


「あ、コロちゃん……久しぶりだね。元気してた? うん、うん、そうだよね。私も同じことを考えてたよ。でもごめんね、私は今、幸せを噛み締めているところだから……ちょっとお話しは……また今度にしようね……」


 また新キャラ登場しちゃったよ!


「心野さん! こんな時にごめんね。コロちゃんって、誰!?」


「む、昔飼ってた犬です……」


 犬!? ついに人間じゃない新キャラまで……。


「あ、これダメなやつです……意識が朦朧としてきて……でも、もう心残りはない、です……私、今すごく幸せ、で……」


「心野さん! 本当にごめんね!!」


 昼休みが終わることを告げるチャイム。それを合図とするように、心野さんは首をがくりとさせて完全に意識を失ってしまった。

 ぐわあああーーー!! 僕のせいだ! 僕のせいで心野さんがこんなことに!


 これ、後で絶対にお詫びしないと。


*   *   *


 あれから僕は、心野さんをお姫様抱っこして保健室まで運んだ。先生が言うにはただの貧血だから心配しないでと言っていたけれど、心配なものは心配なもので。


 なので休み時間ごとに心野さんの様子を見に行っていたんだけど、彼女はすーすーと、気持ち良さそうに寝息を立てて寝ていた。それを見て、少し安堵。


 それにしても、とても幸せそうな寝顔だった。いや、前髪が邪魔で表情までは確認できなかったんだけど。だけど楽しい夢でも見ているのか、口元が緩みきっていて。それに、たまに「えへへ」と寝言で笑っていたし。一体、どんな夢を見ていたのかな。元気になったら訊いてみよう。


 と、言っても、結局心野さんは全ての授業が終わるまで起きることなく、ずっと寝ていた。ちょうど今し方、帰りのホームルームも終わったところだし、僕は様子を見に保健室まで行こうとしていた。


 その時だった。


「ねえ、但木くん。ちょっといいかな?」


 不意に、僕の名前を呼ぶ女子の声。はて? 僕に話しかけてくる女子のクラスメイトなんていないはずなんだけど。不思議に思いながら、僕は声の主を確認するために振り返った。まあ、ちょっとビックリしたよね。


「お、おお、音有、さん……?」


 声の主はクラス委員長の音有小雪おとありこゆきさんだった。相変わらずの美貌。美しく艷やかな黒髪。その容姿を見ていたら、一気に緊張して体が硬直。まあ、情けないよね。最近は心野さんとお喋りできていたから、多少は女性恐怖症もマシになっているかもと思っていたけど、やっぱりダメだ。


 そう思っていたんだけど、少しだけ緊張感がほぐれたのを感じた。


 彼女が僕に向けた、向日葵のような笑顔を見ていたら。

【完結】心野さんのココロノさん

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

9

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚