TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

「ねぇ、時也?」


午後の光が傾きはじめた裏庭に

アラインの軽やかな声が響いた。


「はい、なんでしょう?」


時也はその声に微かに振り返りながらも

手を止めることなく

足元に横たわる兵の両手首を

丁寧に縛り続けていた。


その手の動きに迷いは無く

だが、その表情には

濁った怒りが静かに沈殿している。


周囲には、完全武装の男たちが意識を失い

数人ずつ整列したように倒れている。


そのうち三人

指揮官を含む者たちを中心に

時也、ソーレン、アラインの三人は

黙々と拘束作業を進めていた。


「キミとアリアが〝始末〟した

コイツらのボス⋯⋯

精神系の異能だったんだろう?」


アラインは片膝を地につき

首をぐったりと垂らした男の腕を

無造作に掴みながら問う。


「⋯⋯はい。

相手を〝洗脳〟する類でありましたね。

だからこそ⋯⋯アリアさんは⋯⋯」


時也の声が、喉の奥で詰まる。


言葉を紡ごうとするたびに

胸の内から噴き出しそうになる激情を

唇を噛み締めて押し殺す。


その歯の食いしばりの音が

風の中でもはっきりと聴こえるほどだった。


アラインはその音を聞きながらも

あえて背を向けたまま作業を続けた。


だが、口元にはふっと笑みが浮かび

鋭利な意図を秘めた目が横目に時也を映す。


「キミの怒りは、よく解るよ?

きっとコイツらも

洗脳されて従わされてたんだろうねぇ?

自分の意思なんかじゃなくさ⋯⋯

だからって、殺すのは──

キミの性分じゃないよね?」


その言葉に、時也の手がピクリと止まり

結び終えた縄が必要以上に締まっていく。


気絶していた男のひとりが

縛られた手を痙攣させるように震わせ

小さく呻いた。


「⋯⋯ですが、このまま返しても⋯⋯

また、アリアさんが

狙われることになります⋯⋯

ならば、いっそ⋯⋯」


その先の言葉を言い切る前に

アラインが腰に手を当てながら

にこりと微笑む。


「それで、ボク考えたんだけどさ?

ライエルが〝ボクの中で蘇った〟ことで

〝ボクに宿った異能〟を使ってみるのは

どうかな?」


「⋯⋯ライエルさんの

記憶の異能を⋯⋯ですか?」


時也はゆっくりと立ち上がり

アラインを正面から見据えた。


その鳶色の瞳の奥には

かすかに警戒と期待が入り混じる。


「そう! 

〝記憶を上書きする〟この異能⋯⋯

ねぇ、時也?

キミも試してみたいだろ?

どこまで上書きできるかってさ」


言葉の端が弾む。


まるで遊びの提案でもするような

無邪気さを装いながら

アラインは指先で倒れた男の額を

軽く撫でた。


「⋯⋯そう、ですね。

それで⋯⋯

なんと上書きするお心算なんです?」


時也の声は穏やかだった。


だが、ひとたび風が止まれば

空気の密度が変わったことに

誰もが気付くだろう。


彼の言葉は

静かなる断罪の序章であり

答えによっては刃となることもあった。


アラインはその鳶色の視線を受け止めたまま

ゆっくりと唇の端を吊り上げていった。



「⋯⋯は?今、なんと?」


時也の声音は柔らかいまま

しかし確かに一拍の静止を孕んでいた。


鳶色の瞳が細くなり

アラインに向けられた視線が

僅かに色を変える。


「だからさぁ」


アラインは倒れた兵の一人の頭を

コツンと小突きながら

屈託のない笑みを浮かべた。


「こいつらを〝ハンター集団〟だなんて

物騒な記憶のまま生かして返すのは

ちょっと⋯⋯いや、かなり危険だろ?

だから、記憶を上書きして

〝最初から慈善活動団体だった〟って

思い込ませればいい。

街の為に尽くしてると思えば

本人達も幸せになれると思わないかい?

うん、うん。ボクって優しいねぇ?」


何を言っているのかと

一瞬目をみはりかけた時也だったが

ふと顎に指を添えて

考え込むように俯いた。


「⋯⋯慈善活動団体⋯⋯」


時也の表情には

困惑とも戸惑いともつかない感情が

浮かんでいた。


だが、それを無理に打ち消すこともせず

彼はその案の〝合理性〟に

確かに思考を向けていた。


(⋯⋯敵意を残したまま逃すより

無害な記憶にすり替える方が

よほど安全だ⋯⋯

だが⋯⋯それで本当に

アリアさんを護れるのか⋯⋯?)


深く潜るような思索の末

時也は再びアラインを見た。


その鳶色の眼差しは

まるで静かな湖面のように澄んでいたが

そこには

揺るぎない判断の重さが滲みはじめていた。


「そんでもってさぁ

その慈善活動団体の頭に

ライエルを置けば良いよ」


陽光が差し込む庭の片隅

縛り上げられた兵たちの影が

午後の光に伸びている中で

アラインの声は

いつも通りの軽やかな調子だった。


まるで

食後の珈琲の話でもしているかのように。


「⋯⋯ライエルさん、を?」


時也は小さく眉を動かしながらも

その声音に即座な拒絶の色はなかった。


アラインは膝を折って地面に座り込むと

背後に横たわる兵士の一人の拘束具を

指先で確かめる。


彼の横顔には

いつもの妖しげな笑みが滲んでいた。


「うん。

ほら、キミもボクの事⋯⋯

〝旧知の仲〟だし良く解ってるだろう?

ボクはさ、そんな

人前に出て旗を振る役じゃないんだよ。

バーのマスターで、せいぜい情報屋⋯⋯

そのくらいが身の丈に合ってる。

けど、ライエルなら違う。

中に彼が宿って知ったけど、彼はね⋯⋯

ほんとに正しさの塊みたいな男だ。

上手くやれると思うな。

ボクが裏から、しっかり支えてあげれば

良いだけの話だし?」


時也は返事をせず

ただ彼の言葉を静かに受け止めるように

頷いた。


その背筋は相変わらず真っ直ぐで

藍の着物の襷も几帳面に結ばれたまま

一切の崩れは無い。


だが、彼の眼差しはゆるやかに揺れていた。


「⋯⋯それにさ」


アラインの声が、今度はやや低くなる。


木漏れ日の下で彼の黒髪が揺れ

唇の端だけが意味ありげに持ち上がった。


「これだけ、育った精鋭部隊だ。

正直、殺すには惜しいよ?

記憶に正義を上塗りして

この街を護る自警団にでもしてあげたら

どうかな?

この人数でなら、アリアを護る盾にもなる。

〝正義の名のもとに整えられた精鋭〟なんて

最高じゃない?」


「⋯⋯なるほど」


短く、それでも深く沈むような声で

時也はそう呟いた。


見下ろす先には、縛られ横たわる者たち。


数時間前までは命

を奪い合おうとした相手たちが

今は静かに

眠っているだけのようにも見える。


その一人ひとりを確かめるように

時也は目を伏せる。


「彼らの記憶を上書きする事で

命を奪わずに済むのなら──

それは確かに

悪くない選択肢かもしれませんね」


彼の声は丁寧だった。


だがその内側にあるのは

心を裂くような葛藤を

ぎりぎりの理性で抑え込んだ色だった。


アラインはその姿を背に

口角を更に吊り上げる。


笑顔のまま、視線を伏せることなく

誰にも気付かれぬよう、そっと呟く。


(⋯⋯ふふ。

時也への記憶の植え付けは完璧だね。

上書きだって?

ボクの異能は

記憶そのものの改竄なのにねぇ⋯⋯

この計画の核心さえ〝善意〟に聴こえてる。

ボクの本心も、心の声さえ

少しも見えてない⋯⋯聴こえてない。

最高に都合のいい〝正義〟だよ)

紅蓮の嚮後 〜桜の鎮魂歌〜

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

626

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚