こんにちは、かばやきさん太郎です。
今回は真面目なお話しをしようかなと思います。CH、PB界隈についてです。
今後かばやきさんの作品を楽しく見たい人は見た方が良いかもしれませんが、結構私の意見が強く出る話題なので、「あ、この人苦手だな」と思った方は少し控えて方が良いかもですね。
ですが、できるだけ聞いて頂きたい。
それでは、お話しいたします。
御託を言っても面倒くさいので率直に言いますね。
ある日snsでこんな発言を見たんです。
CH、PB界隈で政治的、国際的に不謹慎な発言を控えろ的な。
うーん、明らかに矛盾。
だってですよ、CH、PB界隈ってそもそもの話、不謹慎の上で成り立っているんです。
特にこのBLとかね。
お前らナチスとか北朝鮮とか旧日本とか作品に出してんだろ?
日帝×中華とかこれもうスタイリッシュ国際問題だしな
人のこと言える立場か?
ナチスのBLをドイツ人に見せてみろ。最早怒られるレベルじゃないですよ。
まぁそんなこんなで、おかしいなぁってふと思っただけです。
ですが勘違いしないでもらいたい。不謹慎な発言を進めている訳ではありません。
仲良く和平的にこの界隈を楽しめるならそれで良いです。
しかしこの不謹慎でできているCH、PB界隈で政治的、国際的なブラックジョークを言わないなんてどだい無理な話。
じゃあもしですよ。CH、PB界隈で不謹慎なエスニックジョークや政治的ブラックジョークを取り入れなかったらどうなるでしょうか。
例えばフランスは白旗で有名ですよね。イタリアでも良いですけど。みなさん知っていると思われますがこれはww2が元ネタです。
みなさんこのネタ大好きですけど紛れもない不謹慎なブラックジョークですよね?
だってあの大戦が元ネタですよ?失礼極まりないじゃないですか。
でもこのネタを取り入れ無ければつまらないし、フランスというキャラクターの特徴が減ってしまいます。
このネタがあるからこそフランスは面白くなると言っても過言ではありません。
他のキャラクターだって全員そうです。
何故ならCHだから、PBだから。
まずこの界隈に不謹慎と言う言葉を持ってくること自体、違和感を感じます。
結論:この界隈で不謹慎無しなんてあり得ない。
さて、ここまで長々とお話ししてしまいましたが、
ここまでの私の妄言は、ただの一意見、ただの一思想です。
なので気に食わなかったらコメントで物申しても良いですし、最初に言った様に私の作品の閲覧を控えて貰って構わないです。生意気なこと言って申し訳ありません。
ですが、こういう意見を言っておかないと何処かで必ず衝突があると思ったからです。
それを防ぐためにも、このお話しをさせて頂きました。
上から目線ですが、みなさんももう一度、この界隈について深く考え直してみては如何でしょうか。
コメント
8件
これって結構難しい話だよね…。 カントリーヒューマンズに対して不謹慎は共感するところもあるけど、国家や歴史、戦争の出来事とかを題材にすることもあるし。表現方法によってはその国の人が侮辱と感じることもあって批判されることもあるし。 でも実際、カンヒュで歴史に興味を持ったりすることもあるから悪いことって言うわけじゃないよね。実際に自分もそれがきっかけで歴史に興味持ったりしたし。 作品の内容にもよるけど、どう感じるかなんて個人個人違うよね やっぱりカンヒュって実際の国を擬人化したものだから、扱いとかは難しいからみんなが理解して投稿とかして欲しいな って狼は思ってますわ 語彙力ないから結局言いたいことわかんないかもしれないけど 長文失礼しやした!!
そうですね…まぁ色んな意見の人が居ると思うんですけど…私はそういうブラックジョークが入っているのをカンヒュのいい所として取っちゃってるんですかね…カンヒュってもう最早風刺画みたいなもんじゃないですか…国がデリケートなのは知ってるけどCHはそういうブラックジョークみたいな歴史的背景?というのが分かる事が出来ますから………結局自分はなにが言いたいんですかね…笑 難しいです…
ブラックジョークは割と言います。 例えば、ドイツに行けば酒の席で「今度はイタリア抜きでやろう」とか、白旗も。 元ネタが戦争なのは事実ですが殆ど「過去」として扱ってる。 そりゃ、国を題材にしてるんだから他にヘタリアにだって同じこと言えます。つまり、その過去をどう扱うかが問題。初めから不謹慎なものなんて無い。カンヒュは特に完全な二次創作でタグ付けや国旗の表現で民度が悪いのは確かですが。 失礼しました。