コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
遥か昔、この国にはたくさんの妖怪がいた。よく知られている妖怪だと、ろくろ首や一旦木綿、ぬらりひょんなどが挙げられる。特に、「天邪鬼」天邪鬼。人の心を読み、その人の意に反することをしてからかう妖怪であり、鬼の一種でもある。彼らは、人間の怒りや憎しみなど、負の感情を糧として生きていた。だが、平安時代に源氏の兵士たちによる鬼退治で、彼らを含む、あらゆる種の鬼が滅ぼされ、現代には残っていないとされている。天邪鬼は、その性質の通り、厄介な妖怪だとして嫌われてきたが、僕はそうは思わない。彼らは、ただ…
公園で、1人の女の子が泣いている。いつも一緒に遊んでいた女の子だ。僕は心配になり、その子に駆け寄る。
「どうしたの?」
僕が聞くと、女の子は答えた。
「いじめられたの…っ。おまえは…へん、だから…あそばないって」
どうやら仲間外れにされて、遊びに入れてもらえなかったようだ。僕は答える。
「へんじゃないよ。だって、ーーーちゃんは…
あの女の子の名前も、声も、顔も、もう思い出せない。彼女は今、どこで何をしているんだろう。またどこかで会えたら良いな…
目を開けると、そこは自分の部屋だった。障子の間からわずかに光が差し込んでいる。
「なんだ夢か…」
ずいぶん昔の夢だったな、などと思いながら体を起こす。ちょうどそこに、使用人の永田さんが来た。
「おはようございます、奏多坊ちゃん。朝食の準備ができておりますので、大広間へお越しください。」
「おはようございます。ありがとうございます。」
さっと顔を洗い、大広間へと向かう。そこではもう、この家の主人である僕の父、その隣には母が、父の正面に弟の紫音が座って朝食をとっていた。
「おはようございます、父さん、母さん、紫音。」
「おはよう、奏多。 」
「……おはよう」
お膳の上には、いつもと変わらない朝食が並んでいる。
何も変わらない、普通の毎日のはずなのに、目覚めが違うだけで、いつもと違うように思えてしまう。
不思議なものだ、と考えながら朝食を食べていると、廊下から走ってくる音が聞こえる。
「おはようございます!父さん母さん!」
「おはよう桃音。」
「桃音、もう少し時間に余裕を持って行動しなさい。」
「すみません、父さん。」
この通り、父は時間に厳しい。1分の遅刻も断じて許さない。全然笑わないし、一見冷徹そうに見えるが、仕事熱心で、何より家族思いのいい人だ。しかし、正直なところ、僕は父さんがあまり好きではない。
「いいか、奏多。妖怪などはこの世にいてはならない。故に、見かけても話さず、触れるんじゃないぞ。そして、見かけたらすぐに殺すこと。お前は、将来この家を継ぐ長男なのだ。良いな?」
この通り。筋金入りの妖怪嫌いだ。僕は妖怪が好きなため、父さんとは相入れないところがある。本当はこの家だって継ぎたくはない。
僕の家は、平安時代、鬼退治で活躍した源満仲源満仲の血筋だ。満仲さんは妖怪が大嫌いで、見かけたらすぐに殺していたそうだ。父さんはこの家の血筋であるせいか、先祖の満仲さんとよく似ている。こういうところが苦手だ。ほとんど滅ぼされて残ってないんだから、いるわけが無いだろうと思いながらも、返事をする。
「……はい」
「では、私はもう行く。」
「いってらしゃい、父さん。」
みんなで父さんを見送った後、緊張が解ける。桃音は不服そうに言う。
「父さん厳しすぎ…あそこまで怒んなくても良いのにー! 」
紫音が答える。
「…桃音がしっかりしないからじゃん。」
「ちょっと、紫音までなんなのー!?」
こんな感じで毎朝騒がしい。僕は2人を宥める。
「3人とも、後少しで家を出る時間ですよ。」
時計を見ると、後10分で家を出る時間だった。
「うわっ!もうこんな時間!!」
身支度を終え、今日も3人揃って家を出る。途中で別れ、別々の道へと進んでゆく。前から歩いてくる人にふと目が行った。とても綺麗な女の子だ。すれ違い様に目が合い、お互いに立ち止まる。この出会いは、のちに僕の人生を大きく変えるなんて、思いもしなかった。
つづく…
〈登場人物〉
源奏多 みなもと かなた … 源満仲の子孫で、源家の長男。天野原第一高校の2年生。優しく、
世話焼きな性格で、頼まれたら断れない。
源桃音 みなもと ももね … 奏多の妹。あまりきちんとした性格ではないが、明るく、優しい。
双子の弟の紫音とは打って変わって、表裏がなく、おしゃべりが好き。
天野原第一中 学校3年生、生徒会長。
源紫音 みなもと しおん … 奏多の弟。家ではあまり喋らず、時に鋭い毒舌っぷりを見せる、所謂
クール系 男子。学校と家での差が激しく、桃音には、「本当に同一人物
か?」と疑われている。天野原中学校3年生、生徒会副会長。
源宗隆 みなもと むねたか… 3人の父。源家41代目当主。筋金入りの妖怪嫌いで、神社の神主を
生業としている。 長男思想の持ち主。奏多にはあまり好かれていない。
無口で厳しいけれど、それは家族を想っている証。
源恵 みなもと めぐみ … 3人の母。宗隆の妻。仕事はしていないが、生花、着付け、茶道の
講師をしている。家族のことを第一に考えており、温厚な性格。
怒るととても怖い。噂だと、怒った彼女には、宗隆も逆らえないとか。
この作品はフィクションです。歴史上の事実などは一切関係ありません。