テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
放課後の鐘が鳴った直後。
若井のスマホが震える。
《準備室、来て。》
それは、短くて、あまりにも慣れた文面だった。
差出人は、音楽教師・藤澤涼架。
若井は、しばらくその通知を見つめたまま、微かに唇を噛んだ。
(……また、いつものように)
あれから、何度かストレスや寂しさから身体を重ねるようになっていた。
けれど、もうそれは違う。
俺には、守りたいものがある。
——大森元貴という存在が、心に宿ってしまったから。
「……これで最後にしよう」
そう呟きながら、音楽準備室の扉を開ける。
薄暗い部屋に差し込む西日。
その中で、藤澤がいつものように微笑んでいた。
「お疲れさま。来てくれてありがと」
「……なんですか。用件は」
「んー、そんな冷たくしないでよ」
藤澤が一歩、二歩と近づいてくる。
その距離に、若井の喉が無意識に鳴る。
そして次の瞬間。
不意に藤澤が唇を重ねてきた。
「……っ、やめてください」
若井は、体を引き離しながら声を荒げた。
藤澤の目が細くなる。
「……何で?」
「……大事な人が、できたからです」
静かに、でも確かな意志を込めて言うと、
藤澤の表情がぴたりと止まった。
「……それってさぁ。大森くんでしょ?」
その名前が出た瞬間、若井の視線がわずかに揺れる。
肯定も否定もしない——その沈黙こそが、答えだった。
「……あの子さ、かわいいよね。俺、この前ちょっと話したよ」
若井が目を見開く。
「……なんの話を、したんですか」
藤澤は、くすっと笑った。
「若井センセの感じやすいところ……どこ触れたらいいのかって、ちゃんと教えといたよ」
「……は?」
「手取り足取り、ね。……あの子、ちゃんと覚えてくれたと思うよ」
若井の奥歯がギリ、と鳴る。
「……あの子の真っ直ぐさに、ちょっと感心しちゃってさ。若井センセのこと、本当に好きなんだなって。だから、応援しただけ」
「……親切心って、そういうことじゃないでしょう」
「えー?そんな怒んないでよ。僕たち身体の関係だけなんだから、今さら縛るつもりなんてないよ?」
ニヤリと笑う藤澤の目が、どこまでも無邪気で、無責任で——残酷だった。
若井は、しばらくその視線を見つめたあと、静かに言った。
「……俺、もうここには来ませんから」
その声は、怒りでも悲しみでもない。
ただ、心を決めた人間の言葉だった。
藤澤が何かを言いかけたその瞬間、
若井はすでに背を向けていた。
——扉が閉まる音だけが、音楽準備室に響いた。
放課後の図書室。
静かな空気の中で、元貴は理系の参考書の棚を眺めていた。
指先で背表紙をなぞりながら、心はどこか上の空。
——あの時のことが、ふと脳裏をよぎる。
(……藤澤先生に、あんなことされて……)
指揮棒で触れられたあの感覚。
気づけば、身体が火照っていた自分。
思い出すだけで、顔が熱くなる。
そのとき、背後から足音が聞こえてきた。
「……大森」
「……っ、あれ、若井先生?」
驚いて振り返ると、いつになく真剣な顔をした若井がそこにいた。
「お前……前に、藤澤に何かされたのか?」
突然の問いに、元貴の心臓が跳ね上がる。
「……え……な、なんで……」
「……あいつ、お前に変なこと言ってた。……だから気になって……」
沈黙。
図書室の奥。
まだ他にも生徒の気配はある。
でもその空間だけ、世界から切り離されたように緊張が張り詰める。
「言えないなら、それでもいい。ただ……」
若井が一歩、二歩と近づいてくる。
「……お前が、心配で」
そう言いながら、元貴を壁際へと追い詰める。
まるで壁ドンのように、腕を突いたその距離は——息がかかるほどに近い。
「……若井先生……」
「……あいつに何かされたんじゃないかって思うと……おかしくなりそうで……」
唇が触れるか、触れないか。
そのギリギリの距離で、若井は言葉を詰まらせた。
「大丈夫です。……それより、近いです。まだ他の生徒がいますよ。」
静かにそう囁かれた言葉に、我に返った若井はすぐに腕を引いた。
「っ……悪い。今のは、忘れてくれ」
早足でその場を離れる若井の背中を、元貴は黙って見送った。
——ああ。
今のは、先生の本音だった。
嬉しかった。
——もっと、僕のこと…見てもらいたいな。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!