お汁粉風白玉ホットショコラ
用意するもの
・なべ ・ボウル ・あなじゃくし
・耐熱容器(大きめ) ・電子レンジ
・スプーン ・計量カップ ・おわん
材料
・板チョコ8片 ・牛乳120cc ・白玉粉80g
・水70cc
① ボウルに白玉粉をいれ、手で練りながら水を少しずついれる。
② ①の生地を直径2cmぐらいに丸める。
③ 鍋にお湯を沸かし、沸騰してきたら白玉を入れて、3分ほど茹でる。
④ ②がうきあがってきたらさらに1分茹で、あなじゃくしですくって冷水にとる。
⑤ 耐熱容器に板チョコ8片と牛乳50ccをいれ、電子レンジ600Wで1分。
⑥ 耐熱容器を取り出し、スプーンでよく混ぜる。
⑦ ⑥に牛乳70ccをくわえ、また電子レンジで1分!
⑧ ⑦をよくまぜてからおわんにうつし、白玉を入れたら完成!
浮島風栗風味カップケーキ 6個分
道具
・ボウル2つ ・あわたて器 ・はかり
・シリコンスパチュラ ・電子レンジ
・カップケーキ型6個(電子レンジOKなもの)
用意物
・栗のペースト(100g) ・卵一個
・砂糖大さじ1 ・上新粉大さじ1
・ベーキングパウダー小さじ1
① たまごを白身と黄身に分ける。
② たまごの白身をあわたて器であわだてる。
③ 白っぽくなってきたら砂糖大さじ1をいれて、しっかりあわだてる。 あわたて器ですくって、 フワっとツノがたったら完成。
④ たまごの黄身が入ってるボウルに、
栗ペーストをいれ、あわたて器で混ぜる。
⑤ ④に上新粉大さじ1とベーキングパウダー小さじ1を入れて混ぜ、③のメレンゲの半分ぐらいをいれてさらに混ぜる。
⑥ 残りのメレンゲをいれてシリコンスパチュラでさっくりと切るように混ぜる。
⑦ ⑥の生地をカップケーキ型にいれる (カップケーキ型の半分より少し上ぐらいまで入れる。)
⑧ 電子レンジ600Wに3分から4分かけてできあがり
・生クリームかけたり、アラザンとかチョコスプレーでもいいかもヨ‼️
もちふわ!お豆腐ミニドーナツ 12個分
道具
・はかり ・ボウル ・ヘラ
・オーブンシート ・竹ぐし
・オーブン(オーブントースターでも○)
材料
・ホットケーキミックス200g ・絹どうふ90g
① オーブンを180度に予熱する
② ボウルに絹どうふをいれて よく潰す
③ ②にホットケーキミックスを200gいれて
ヘラで混ぜる。
④ 生地がなじんできたら、 粉っぽさがなくなり、ひとまとまりに なるまで手でこねる
(生地がべとべとするときは小麦粉をたす。 こねても手につかないぐらいのかたさがベスト。)
⑤ ④を12個に分けて、それぞれを手でのばして 20cmくらいの棒状にしてから はじっこをあわせてリング形にする。
⑥ オーブンシートの上に⑤をのせて 180度のオーブンに入れて10分焼く。
⑦ 竹ぐしをさして生地がついてこなかったら
できあがり。
・チョコペンやアラザンでデコってもいいネ
とろ〜り黒みつのパンプキンプリン 6個分
道具
・はかり ・電子レンジ ・オーブン ・なべ
・おたま ・ミキサー ・包丁 ・まな板
・オーブンの天板 ・ラップ
・耐熱プリンカップ6個 (耐熱容器ならプリン用じゃなくてもおk)
材料
・カボチャ200g
・お湯適量(オーブンの天板用)
材料🅰️
・牛乳200cc ・砂糖40g ・卵2個
・バニラエッセンスは少し
黒蜜
・黒砂糖20g ・はちみつ10g
・ざらめ30g(三温糖,上白糖でもおk)
・水30g
作り方[黒蜜]
① 鍋に黒砂糖20g、蜂蜜10g、ざらめ30g、水30ccを入れて弱火にかける。
② あくがでてきたら取りながら混ぜる。 砂糖類が完全に溶けたら出来上がり。
(煮つめすぎると 苦くなるから気をつける。)
作り方[プリン]
③ カボチャの種の部分を取り除き、ラップで包んで電子レンジ(600W)に5分かける。
(レンジにかける時間は、カボチャの 柔らかさをみて調節する。)
④ カボチャが冷めたら、包丁で皮をとり、
🅰️と一緒にミキサーに入れる。
(ミキサーがない時は、 裏ごし器でカボチャを裏ごしてから、 ボウルの中で🅰️とまぜてもおk。)
⑤ オーブンの天板の半分くらいまでお湯を はって、プリンカップをのせる。
⑥ プリンカップに②の生地を入れたら、170度に予熱したオーブンで30分蒸し焼きにする。
⑦ 焼き上がったら、あら熱をとってオーブンから取り出し、冷蔵庫で1時間ぐらい冷やす。
⑧ 型から抜き、黒蜜をかけたら出来上がり。
トッピング
・きな粉 ・アイス
初心者マカロン生地(下にガナッシュもあるよ)
材料
・薄力粉 ・粉砂糖 ・卵白 ・砂糖
着色料入れたい人もできるよん。
① 逆さにしても落ちないくらいのメレンゲを作る。(ミキサーを持ち上げるとツノが倒れるくらいがベスト)
② 砂糖を1/3入れて、ミキサーがやや重く感じられ泡のキメが細かくなるまで泡立てる。
③ 残りの砂糖を入れて、高速で5分ほど泡立てる。ミキサーを持つ手が重く、硬い泡に仕上げたら低速で泡のキメを整える。
④ 薄力粉と粉砂糖を合わせたものを メレンゲに加える。
⑤ ゴムベラで泡を潰さないようさっくり混ぜる。(着色料を入れる人はまだまざりきってない状態で加える)
⑥ 生地は艶っとしていて、ヘラを持ち上げると分厚く、リボン状に落ちる程度までマカロナージュする。
⑦ 丸い口金をつけた絞り袋に入れて、丸く絞る。
⑧ 室温で表面が乾いて手につかなくなるまで乾燥させる。(30〜1時間)
※予熱したオーブン100℃3〜8分で時短乾燥もあり!しっかり乾燥しないまま焼くと表面が割れるので注意。
⑨ 予熱したオーブンで200℃2分→オーブンの扉を開けずに温度を下げて140℃10~15分焼く。
⑩ ガナッシュやジャムを挟んで完成!
チョコレートガナッシュ
材料
・ミルクチョコ50g ・牛乳15ml
(ホワイトチョコでは60g、牛乳10ml)
① チョコを細かく砕く。
② 50〜60度のお湯で湯煎して溶かす。金属製ボウルじゃないとなかなか溶けないよ。
③ 牛乳15mlを500W10秒で温める。(ラップを忘れずに!)
④ ③を湯煎中のチョコに2回に分けて加える。
⑤ 氷水で冷やし絞り出しやすい硬さにして(金属製ボウルじゃないとなかなか冷えない。)星口金の絞り袋に入れる。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!