コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「個性把握…テストォ!?」
突然グラウンドに連れ出された私達はどうやら個性把握テストなるものを受けるらしい。
友達作ろうと思っていたのに、更衣室でもみんな緊張していたのか誰とも話せなかった。
「入学式は!?ガイダンスは!?」
「ヒーローになるならそんな悠長な行事出る時間ないよ。」
「……!?」
私、行事とかあんまりまともに出たことないから楽しみにしてたのに!
「雄英は自由な校風が売り文句。
そしてそれは”先生側”もまた然り。」「………?」
「ソフトボール投げ、立ち幅跳び、50m走、持久走、握力、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈。
中学の頃からやってるだろ?
“個性”禁止の体力テスト。
国は未だ画一的な記録を取って平均を作り続けている。
合理的じゃない。
まあ、文部科学省の怠慢だよ。」
相澤先生はさっきの飯田君に突っかかられていた男の子の方に向き直った。
「爆豪、中学の時ソフトボール投げ何mだった。」
「67m」
「じゃあ”個性”を使ってやってみろ。
円から出なきゃ何してもいい。
早よ、思いっきりな。」
爆豪君っていう男の子は軽く準備体操をすると、振りかぶって投げた。
「んじゃまあ、死ねえ!!!」
ビュオ!!っと爆風が吹き抜けて、みんなの髪が風に煽られる。
爆豪君、口悪い!
ボールが地面に着いた様で、相澤先生が計測器を見せてくれた。
そこには705.2mと映し出されている。
「まず自分の[最大限]を知る。
それが、ヒーローの素地を形成する合理的手段。」
爆豪君のデモンストレーションと相澤先生の説明でクラスのみんなが沸き立った。
「なんだこれ!!
すげー面白そう!」
「705mってマジかよ。」
「”個性”思いっきり使えるんだ!!
さすがヒーロー科!!」
みんなが沸き立つ中、私よりも前に立っている緑谷君は焦っているように見える。
そんな中、相澤先生の周りに不穏な空気が漂い始めた。
「……。面白そう…か。」
みんながそれに気づいて、相澤先生に向き直る頃にはもう、怒っている様に見える。
「ヒーローになる為の三年間。」
「!?」
「そんな腹づもりで過ごす気でいるのかい?
よし、トータル成績最下位の者は見込み無しと判断し、除籍処分としよう。」
「はあああ!?」
みんなはわけも分からず声を上げる。
「生徒の如何は先生の”自由”。
ようこそこれが、雄英高校ヒーロー科だ。」
かなり理不尽な話だけど、多分相澤先生も何か考えがあるんだろう。
「最下位除籍って…!入学初日ですよ!?
いや初日じゃなくても…理不尽すぎる!!」
さっきのショートヘアの女の子も同じことを思ったらしい。
「自然災害…大事故…身勝手な敵たち…いつどこから来るか分からない厄災。
日本は理不尽にまみれている。
そういう理不尽を覆していくのがヒーロー。
放課後マックで談笑したかったならお生憎。
これから三年間、雄英は全力で君たちに苦難を与え続ける。
“Plus ultra”さ。
全力で乗り越えて来い。」
どうしよう、私体力テストなんてできないよ。絶対1つ目でぶっ倒れる気しかしない。
今日は特に。
「後、九重。
お前は受けなくていいからな。
というか受けさせられないな。」
あっ、受けなくていいの。
良かった。
けれど、突然除籍されるかもという時に、クラス名と1人だけ受けなくていいと言われて不思議に思わない方がおかしい。
「先生!!
なぜ九重君だけが受けなくていいでしょうか。説明を頂いてもよろしいでしょうか?」
もっともな疑問だと思うよ飯田君。
というか飯田君ってすごい話し方丁寧なんだな。
「飯田落ち着け。
理由は、九重の除籍の権限は俺にはないからだ。
九重はリカバリーガールの弟子で特別推薦生、除籍出来るのはリカバリーガールだけで俺には出来ないからやる必要がない。
九重は医療や救護に特化した存在、特例中の特例なんだよ。」
相澤先生、そんなにサラッと説明しないでよ!みんなが勢いよくこっち振り向いてきたからとりあえず笑っておいた。
「そ…そうなのですか。
ご説明ありがとうございます。」
飯田君…それで納得するんだ。
「さて。」
相澤先生がそう言った瞬間、みんなの顔が強ばった。
「デモンストレーションは終わり。
こっからが本番だ。」