それから、私は感情を殺して冷静に生きていくことにした。浮気な心を刻み殺すのは結構痛苦しい……。でもそんな心が無ければ周りを傷つけずに済む。そう考えた。まず感情を殺すには必ず親切心を中心に行動しなければならない。そして友達に対して気を使うことも感情を殺す方法らしい。これは自分の感情を無視すればいいってことかな。あと、ルールを立てること。例えば日常計画を立てて、その通りに必ず行動するということ。ルールに縛られて行動することは感情を殺すことと同じらしい。ん?『自分で決めることが出来ない』が感情を殺している特徴だって。ばりばり当たってるなぁ。それに知らない間に感情を殺して生きてたんだ。つまり周りの皆も?。あ、『自分の感情を押さえつけてるのは感情を殺している』。つまり私の心はもう死んでいるってことであってる??もう明日学校行きたくないな。それとも風邪薬をたくさん飲んで死ぬのもありか。自然災害とか起こって全員で死ねば怖くない、それが私の毎日の口癖だった。
〈要らないものを壊していけば楽になるんじゃない?〉
あ、そっか。壊せばいいんだ。壊す。壊す。
周りを殺す…?
強いて言うと、当たり前だけど私は人を殺したことない。だけどよくアニメとかドラマとかマンガや小説で殺人を犯してる人物が大勢いる。誰かを殺して逃げるのもありだよね。
死ぬは生きている限り誰でも怖い感情が芽生えてくる。
これは当たり前なんだよ。だって感情があるから。感情を殺し続ければ感情が無くなってしぬ怖さも無くなるのかな?
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!