コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
理系になれ!杏寿郎!
高校に入ったら理系になって物理を習おう〜!!
マージでオススメ。
突然ですが、質問です。
「重い鉄の玉と、紙で作られた軽い玉、同じ高さから落としたらどちらが早く地面に着きますか?空気抵抗は同じとする」
チクタクチクタク
答えはでましたか?
なんとなく重い鉄の玉の方が早く地面に着きそうですよね?
はい、違うんですねこれが。
答えは「同時に地面に着く」でした
なんで?と思った人!
高校で物理を習えば理解できます!
一応解説すると
F=maという式があって
Fが力、mが質量、aが加速度なんですが
空中の玉には重力がかかっており、その力がmg(gは重力加速度)なんですよね
F=maのFにmg代入すると
mg=ma
m≠0だとしてmを割ると
g=a
加速度はgであり、質量(m)はこの式に無いので関係無いと分かります。
空気抵抗とかあればまた考えることは増えるんですが、まぁ空気抵抗が無ければ落ちるスピードは質量とか関係ないよって事ですね。
こういう感じで、身近の出来事が物理で表せちゃう!
雷落ちて音聞こえるまでの時間測ったら雷落ちた場所の距離分かるとか
人が高さ15m(約3階)から落ちたとき、何秒後に地面にぶつかるのか?とか
(計算してみると大体1.75秒後)
空が青くて、夕方になると赤くなる理由とか
シャボン玉が虹色みたいに色んな色ある理由とか
そんなのが全部理論で説明できる。
それが物理です!
せめて高校物理は習ってほしい!
特に自分は超能力とか考えたりするんですが、そこで偶に役に立ちますね
例えばワープ能力で上にワープし続けて擬似的に空を飛べるとしても、さっき求めた1.75秒経てば15mの高さから飛び降りた時と同じ速度あるんで、着地したとき絶対骨折するやん。
みたいな感じ
まぁこれはワープ能力がエネルギー保存される(速度が0にならない)場合の話ですけど
物理があればより設定が詳細になり、現実的な小説が書けたりするんですよ
楽しくないですか?
ってなわけで、物理をオススメします!
いや物理だけじゃない、高校では理系になることをオススメします!
化学もおもろいよ
石灰水に二酸化炭素ぶっこんだら白く濁るのは皆知ってると思うけど
これ
Ca(OH)₂+CO₂=CaCO₃+H₂O
って式で表せて
Ca(OH)₂←こいつが石灰水のもと
そんでCaCO₃が白く濁る原因なんですよ
このCaCO₃のせいで白く濁るんですね
ちなみに白く濁った後もずっと二酸化炭素ぶっこんだら、なんと透明に戻ります。
これは
CaCO₃+CO₂+H₂O=Ca(HCO₃)₂
で表せて、このCa(HCO₃)₂が無色なんで、透明に戻るんですけど
こういうのが分かるんですよねぇ
高校3年で習う数学もオススメです!
皆さん三角錐の公式で疑問に思ったことはありませんか?
「三角錐って三分の一×底面積×高さで求めれるけど、この三分の一ってなんでなん?」
加えて謎なのが、底面が三角形でも四角形でも円でも、三分の一ってつくんですよ。
これなんでなん?
実は高三の数学にある「積分」を習うと理解できます。
「あぁ〜!そういう事だったのか…!」
理系は小学、中学で習った公式や現象を理論的に学べる
つまり
小学中学の伏線回収が高校の理系で出来る
んですよね
理系になったら楽しいぞ〜
はい、理系による理系のすゝめでした。
ご精読あざます。