紗和さんと夜おねーさんの投稿を拝見し、気になったので文体診断をやってみました。
判断した文章は10年前のものなので今は違うかもしれません……(しばらく創作をしていないのですよね)
文体診断ロゴーン
小説形態素解析CGI
浅田次郎さんですか。ぽっぽや。これを機に読んでみましょうか。
3回ほど別の文章でやってみましたが変わらなかったので、高校生くらいの私の文章は浅田次郎先生のものに似ているようです。
文章が固いのは昔からなんですね……。
接続詞が少なく指示語が多い、一文の長さが短くテンポ重視というのはなんとなくわかる気がします。この頃は特に「一文に読点はなるべく一つまで」を徹底しておりましたし、ブツブツ呟きながら文章を書いておりましたので「無理なく朗読できる」程度の短文が多いです。
ちなみに、個人的に好きな小説家は東野圭吾さんです。ただのミーハー感もありますが、あの方の文章は私にはすごく読みやすく、するする入ってきます。
あまり本を作者で選んで買わないので、作者名で買うのは東野圭吾さんくらいです。先日も「加賀恭一郎シリーズの新作が文庫で出てる!」と飛びついて買いました。面白かったです。(それでも作品数が多いため、一部しか読んでいないのが申し訳ないですが……)
また、カズオイシグロさんの小説の訳がとても美しくて、土屋政雄さんの訳した小説を別で読んでみたいとも思っています。
コメント
4件
私もやってみたら、ベスト・ワーストに出ている作家さんのお名前がゆーさんと全て一致していました。表現力はCでしたが……笑