コメント
3件
おー!何となく分かった‼️
バスケルール解説!
今回は友達からルールわかんないと言われたのでルールを説明したいと思います!
文章だけじゃわからないと思うので写真を引っ張り出して来ました!
今回は基本ルールをご説明いたします!
バスケットボールは、それぞれ5人ずつのプレーヤーからなる2チームが相手チームのバスケットゴールにボールを入れて得点を競う球技です。
競技時間が終了した時点で得点の多いチームを勝ちとなります。
各チーム5人のメンバーがコート上でプレーをします。試合中何度でも交代可能で、交代人数や回数は制限はありません。
各試合にエントリーできる選手の人数は、1チームあたり10名~14名としております。
2022-23シーズンよりユース育成特別枠の運用により最大14名のベンチエントリーが可能となります。
Bリーグでは試合を10分のクォーター(Q)を4回行います。1Qと2Q、3Qと4Qの間には2分のインターバル(休憩)が、2Qと3Qの間には15~20分のハーフタイムが設けられています。4Q終了時点で得点が多いチームが勝利となります。同点の場合は5分間の延長戦(オーバータイム)が行われます。勝敗が決まるまで延長戦は繰り返されます。
前半の第1・2クォーターで2回、後半の第3・4クォーターで3回、さらに各延長時限に1回、タイムアウトとして作戦タイムを取ることができます。
終わりです!
質問等ぜひぜひ!
それではバイバイ