⚠️ATTENTION⚠️
ろふまおBL
四神パロディ
玄武愛され(甲斐田晴愛され)
꙳⸌𖤐⸍꙳━━━━━━━━━━━━━━━꙳⸌𖤐⸍꙳
登場人物紹介
🐉青龍:剣持刀也
東方の護り神。
少しばかり角の立つ物言いをすることもあるが、子供たちには“よく遊んでくれるかっこいいお兄さん”という認識をされている。
数千年に1度、鱗が身体からこぼれ落ち、その鱗を使った薬はどんな病でも治す薬となる。
非常に好戦的で、手に持っている傘で攻撃する物理タイプ。
非常に大食いで、宮には大量の甘味が用意されている。
伝承《青龍が笑えば桜が降る》
🐦🔥朱雀:不破湊
南方の護り神。
少しばかり気だるげな美しい神。
繊細で美しい魔法を操り、人々を魅了させている。
好戦的ではあるものの、コンディションの善し悪しの差が大きい。
自身の身体から生えている羽に魔法を纏わせ攻撃する物理と魔法のハイブリッドタイプ。
珍しい宝飾品を好むため、日々お供えとして大量の装飾品が届く。
伝承《朱雀が怒れば街は廃れる》
🐅白虎:加賀美ハヤト
西方の護り神。
よく笑う快活さが人々に安心感を与えている。
人一倍情に厚く、仲間や民が傷つくとすぐに獣化してしまう。
あまり好戦的ではなく、害をなすとわかった妖のみを倒している。
素手で戦い、必要とあらば頭突きもするゴリゴリの物理タイプ。
碁や将棋などを好み、対戦相手を探すため宮と街を頻繁に行き来している。
伝承《白虎が吼えれば雷が降る》
🐍玄武:甲斐田晴
北方の護り神。
人の心の機微に敏感で、物事を重く受け止めてしまう。
最古であり、最強の護り神として民の上に君臨している。
戦いを好まず、後方支援を主としているが、街が侵されそうになれば誰よりも早く妖を倒している。
自然を大きく動かす力を持ち、時に治癒の力を持つ雨を降らせるという。
青龍と同じく大食いで、よく二柱で街へ繰り出している。
伝承《四神を統べる神こそが玄武》
✩⡱プロローグ
その昔、神は大陸を四つに分けられた。
東を青龍、南を朱雀に。
西を白虎、北を玄武に。
四神はそれぞれの大陸を護り、街を、人々を庇護下に置いた。
いつしか四神は人型になり、人々と同じように暮らすようになった。
四神たちは、神でもあるが、同時に人でもあった。
このお話は、そんな神たちの、どこか人間くさくも可愛らしい、恋の物語である。
コメント
2件