TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

かーくんのMinecraft日記

一覧ページ

「かーくんのMinecraft日記」のメインビジュアル

かーくんのMinecraft日記

4 - 第3話「マイクラ統合版にもハードコアモードが来た!1.21.40アップデート紹介&感想」

♥

31

2024年10月25日

シェアするシェアする
報告する

どうもかーくんです!

10/23に1.21.40のアップデートが来たのを知っていますか?

そのアプデでなんと統合版にハードコアモードが正式実装されましたぁぁぁぁ!!!!

マジで俺は嬉しいぞ

というわけで今回は1.21.40アップデート紹介と、感想を話していけたらなと思います!


というわけで、まずは難易度の追加ですね

統合版しか持ってないんで、統合版の紹介です

「ハードコア」モードが正式実装されました!

ハードコアは、難易度は強制ハードで、サバイバルモード。そして、ここが一番のポイントで、

「死んだら二度と続きをやれない」というのがポイント。

世界を見ることはできますが、死んだらその時点で終了というモードになっております!

ハードコアを選択すると、世界のサムネにハードコア要素ができ、チート不可能、ボーナスチェストや最初に地図を持つなどの設定ができない仕様になっています。

座標は表示できますよ


そして、他にもあるアイテムが正式実装されました!

それは「バンドル」です!!

バンドル、皆さんご存知ですか?

バンドルはそもそもコマンドで出すものだったり、他のやつ(Javaとか)でしか使えないアイテムでした。

そして、10/23にバンドルが統合版にもコマンドではない普通のサバイバルでも出せるバンドルが正式実装されました!

バンドルはシュルカーボックスなどのミニ版であり、シュルカーボックスやエンダーチェストはチェストの入れれる範囲で取り出しが可能でしたが、バンドルは64個のアイテムで、種類は最高8個まで入れれることができます。

入れたりするのは、インベントリを開き、バンドルをもち、アイテムに向かって置くと収納されます

もしそれが木材64個を入れたとすると、その時点でバンドルはもう何も収納できない、というわけです

取り出し方は、インベントリを開き、バンドルを持ち、Yボタンを押すと、バンドルにアイテムが表示されている左上から順に出されていきます。

バンドルでどういう順番で収納するかがポイントですね


大体はそういう感じですね

というわけでここからは感想を言っていきます


ハードコアモードを選択し、いざ実践!!

そして平地にスポーンし、この世界はリスポーン位置設定してもどうにもなんないので、塔は立てません(最初のリス位置)

そして羊毛や石などをゲットし、もうそろそろ夜なので、3×3の簡易的な家を作り、かまどの火で灯りを照らし、ベットで寝ました

そして2日目、ドアを開けるとクリーパーが!

これはヤバいと思い、誘き寄せて爆発するってなった時に自分の前にブロックを置いてダメージ軽減しました

そしてバンドルを作成してみました

バンドルは糸と革それぞれ1つで作れます。超簡単ですね

バンドル便利だなぁって思いながら2日目も終了

そして3日目、なんか敵の音するなぁって思ったらウィッチに毒与えられて家に篭りました

なんとか全回復して洞窟に行くとそこにはゾンビとクリーパーが!

「これもなんとか軽減できるかな」って思って何回も試行錯誤した結果…



死亡しました☆

早 く ね ?


はいwもう終わっちゃいました!

ハードコアむずいね


というわけで今回はここまで!

久しぶりのマイクラ投稿でしたが、今後も続けていきますので、よろしくお願いします!

それでは!かーくんでした!

ばいおつ!

この作品はいかがでしたか?

31

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚