コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
ど~もみなさん。
今回は前回投稿した「カレーライス」の解説をしていこうと思います!
まず、今回の話の謎を解くポイントとなるのは、『親が作ったカレーライスと、自分で作ったカレーライスの違い』です。
主人公は、カレーライスを食べると眠ってしまうはずですよね…?主人公の母親が作ったカレーライスと、主人公が自分で作ったカレーライス。一体、何が違っていたのでしょうか……?
もしかすると、親がカレーライスに『何か』を入れていたのかもしれません。でも、何のために入れたのでしょう?
家での食事や学校の給食、お店での外食などの誰かが作ってくれている食事は、その人達への信頼があるから安心して食べられるものです。その信頼を裏切るようなことは、あってはならないですよね……。
さて、今度主人公が実家に帰ったとき、主人公は、自分でカレーライスを作って食べたことを母親に言えるのでしょうか…?
そのときに、もしもカレーライスが出てきたら主人公はどうするのでしょう……。
みなさんがいつも食べている食事にも、誰かが『何か』を入れているかもしれませんのでご注意を……。
今回の話の意味、分かりましたか?解説が下手なので伝わりにくかったかもしれません。(ごめんなさい。)
もし、まだ分からない人がいたらコメント欄で分かる人に教えてもらうのもありですね。
それでは、次回の意味怖もお楽しみにぃ〜