どもー…
朝起きて見たら190人になってて
びっくりしました…、笑
ほんまありがとうございます…
これからも頑張るので宜しくお願いします笑
はい。
前置きはこのぐらいにしまして…、
ボクの作品のお話をしようかなと思います。
作品についてなのですが…、
今、私は実況者として活動している方々の
お名前を使用させて頂いています。
もちろん表紙等では伏せ字にしたり、
イラストは使用しなかったりと今の垢ではできる限り徹底しているつもりです。
ですが作品中はどーでしょう?
お話の中では伏せ字なしでご本人様のお名前を使用しています。
こんなことあってもいいのか…。
と思ってしまいました。
だって、
このせいで推しの名前1つ調べるだけで
二次創作が沢山出てきてしまうんですよ…、?
一度公の場で傷ついていましたよね…。
裏ではもっと傷ついていたかも知れない…
これはアプリやサイトの問題ではないです。
嫌われる覚悟でズバッと言わせて頂きます。
使用する方の〝使い方〟の問題だと私は考えております。
ブラウザを使って初めて知ったんです。
写真を使用する際、
第三者を侵害しないものを使用してください
って最初に注意が入るんですね。
アプリから入る方も多いでしょう…。
アプリからだったら
そんな細かいところまで見る人も少ないんじゃないでしょうか…?
アプリの年齢は16でしたっけ…?
でも年齢に到達してないけど使用しているという方も少なからず居ますよね。
私もそうです。
私も細かいところまで見るのは苦手だし、
周りがやってるからいいやー、
って流されて写真を使ったり伏せ字にしなかったり…。
ふとした時気づきました。
ほんとに周りに流されてもいいの?って。
今からも二次創作を書く人は増えるでしょう。
私が辞めてどーにかなるんなら辞めましょう。
でも、私が辞めたとて一緒です。
何も変わらないと思いますよ。
多分私の倍以上の方が小説師などで増えると思いますから…。
増えるのが悪いことでもないですしね。笑
でも、ルールを守らないと小説師はみんな〝悪〟って思われてしまいます。
たまにいらっしゃいますよね、
パトロールしてる方。
ルールを守ってたらパトロールさんに怒られる必要も、パトロールする必要も無くなります。
でもパトロールさんも推しに居て欲しいからパトロールするんだと思います。
だから、〝悪〟って印象を付けたくないなら、
アイコンはメーカーを使ったり、
自分が書いたイラストを使用したりなど、
変える方がいいのかも知れないですね。
私もそれが経緯で変えました。
二次創作はやっぱり全体的に見て良くない…
ってイメージを持ってる方が多いと思います。
だからこそできることがあるんじゃないですか…?
って話を長々としてしまいました…、笑
なので、私の作品内は
コメント伏せ字 + 作品内の会話も伏せ字 + お名前も伏せ字…にしようかと考えております。
絵文字やアルファベットを使用してです。笑
脅威やクリーパー
屑にスター
などでも別にいいかなと思ってはいますし、
なんかそれっぽく変えます。
ので、
いいものがあればコメントで教えてくれると私がとても喜びます、笑
宜しくお願いします笑
私が言いたいことは言い切ったつもりです。
言葉を選ばずに言ったのもあるので、
ムカついたり、それ違うでしょってのがあったら
コメントしていってくれてもいいですし、
別にこれを機にフォロー外して頂いたって構いませんよ。
だって私が思ってる意見と別ってことは分かり合えてないってことでしょうから…。
あ、ちなみにアイコンとか無理やり変えろって言ってるわけじゃないですからね…?笑
賛同のコメントも待ってます……。。。笑
ではさよーならー
コメント
2件
賛同します...、!