コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
1回の表。
3番打者の龍之介が3ランホームランを放ち、桃色青春高校が先制した。
『4番・ファースト・ミオ君』
なおもノーアウトのまま、打順は4番のミオ。
ミオは打撃力においてはチームでもトップクラスである。
彼女が打てば追加点が期待できる場面だ。
「私のバットが燃えてます! むんっ!!」
そんな気合の籠もった言葉と共に、ミオが打席に入る。
そして、その初球は――
『ストライク!』
低めに決まるストレートだ。
ミオは手を出すことができなかった。
(なかなか速いボールだな……)
ベンチで戦況を眺めていた龍之介が呟く。
相手ピッチャーの不知火は、中学時代に対戦したことがある。
尻上がりに調子を上げるタイプで、試合が進んでいくごとに球速やコントロールが増していくタイプだ。
終盤の彼女には手がつけられない可能性がある。
だからこそ、今のうちに追加点が欲しかったのだが――
(2球目は……低めの変化球!)
不知火は、今度は低めのカーブを放る。
ミオはそのボールを見逃した。
1ボール1ストライクである。
(そろそろか……?)
不知火がプレートに足をかける。
そして、大きく振りかぶって投球した。
(速いッ!!)
不知火の投げたボールは、想像よりも速かった。
だが、桃色青春高校が誇る4番は、そのボールをしっかりとミートする。
打球は高々とセンター方向に舞い上がり、そのままフェンスを超え――
「おらあああぁあああっ!!!」
中堅手の焔がジャンプしながら叫ぶ。
打球は、彼女のグラブの中に収まっていた。
「そ、そんな……」
ミオが落胆する。
(やってくれる……)
龍之介も舌打ちした。
そのままならホームランという打球を、中堅手の守備によりアウトにされてしまったのだ。
(かなり上手いプレイだ。……いや、正確には上手さというよりも気迫か……)
龍之介はそう分析する。
フェンス際の守備は難しい。
その要因はいろいろとあるが、1つにはフェンスとの衝突リスクがある。
打球をキャッチする際に、フェンスに身体をぶつけてしまう可能性だ。
普通はフェンスとの衝突が怖いため、多少スピードを緩めてフェンスとの距離感を掴みながら捕球態勢に入る。
だが、相手チームの中堅手はそうせず、結果として見事な捕球を見せた。
気迫と身体能力が成せる業である。
(まぁいいさ……)
龍之介はすぐに気持ちを切り替えた。
2者連続ホームランとはならなかったものの、既にこちらは3点を先制している。
優位なことは間違いない。
『5番・ショート・アイリ君』
アナウンスと共に、5番打者のアイリが打席に入る。
現状はワンアウト・ランナーなしだが、追加点の可能性が完全に潰えてしまったわけではない。
瞬足の彼女が塁に出れば、続くユイの打撃次第では点が入る可能性は十分にある。
龍之介はベンチから声援を送った。
そして、その声援に応えるように、アイリが鋭い打球を放つ。
打球は1・2塁間を抜け――
「だっしゃあああぁあああ!!!」
セカンドの赤月が打球に飛びつく。
素早く起き上がると、そのまま1塁へ送球した。
『アウト!』
アイリの瞬足でも間に合わず、ツーアウトとなる。
これでツーアウト・ランナーなしだ。
『6番・キャッチャー・ユイ君』
ユイが打席に入る。
彼女のバットコントロールはまだまだ発展途上だが、長打力には目を見張るものがある。
(ユイなら何かやってくれるかもしれない)
そんな期待を胸に、龍之介は戦況を見守ることにした。
そしてユイが3球目を打つ。
だが――
「サードへのファウルフライ……。いや、これは仕切り直しだな。こっちのベンチに打球が――うおっ!?」
「どらあああああぁあああっ!!!」
相手チーム三塁手の炎山が、なんと頭から突っ込んできた。
桃色青春高校のメンバーに怪我はない。
一方の、頭からベンチに突っ込んだ炎山は――
『アウトッ!』
「っしゃああ!! おらあああっ!!!」
額から軽く血を流しつつも、見事にファウルフライを捕球していた。
審判ロボのアウト宣告を受け、雄叫びと共に戻っていった。
「す、凄まじい気迫ですね……。一歩間違えたら、大怪我ですけど」
ノゾミが驚きながら呟く。
この回の相手守備は、気迫と執念に溢れていた。
ホームランボールを中堅手がジャンピングキャッチし、ライト前に抜けていこうかという当たりに二塁手が飛びつき、サード側のベンチに入っていくファウルボールに三塁手が頭から飛び込んだ。
「怪我のリスクがあるから、安易に真似はできないが……。この気迫は侮れない。気を引き締めていこう」
龍之介の言葉に、ノゾミやセツナたちが頷く。
こうして、桃色青春高校の初回の攻撃が終了したのだった。
123456789 計
―――――――――――――――――
桃色青春|3 |3|
大火熱血| |0|
―――――――――――――――――
1回表、桃色青春高校の攻撃終了
【高校野球】2099年東京都秋大会雑談スレ31【ダークホース桃色青春高校】
252:代走名無し@野球大好きオジサン
すごく気合いが入ってるな……
怪我とか大丈夫なのか?
253:代走名無し@野球大好きオジサン
桃色青春高校には、必死さが足りない
大火熱血高校を見習うべき
254:代走名無し@野球大好きオジサン
253
ただでさえ選手が足りてないのに、怪我で離脱したら目も当てられない
大火熱血高校は、選手層が厚いから何とかなるだろうが……
255:代走名無し@野球大好きオジサン
危なっかしいのは事実だが、ああいう熱血プレイは見ていて応援したくなる
1回裏の攻撃に期待したい