コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
⚠️この情報に正確性はありません。
間違ったことを書いていた、日本語がおかしい部分があった場合や不快に感じた場合は教えていただけるとありがたいです。すぐに修正または削除させていただきます。
みなさん突然ですがドイツ帝国って知っていますか?
ドイツ帝国とは、普仏戦争の最中、1871年に、フランスのベルサイユ宮殿における皇帝戴冠によって誕生した、建設からドイツ革命によるヴァイマル政府移行までの47年間の間に産業、技術、科学ともに世界トップクラスに更に当時最も多くのノーベル賞を獲得して、経済は世界第2位になったほどの大国です。
この国家が存在した時代つまり第一次世界大戦などを国家としてプレイできるそれはそれは素晴らしいheartu of iron4というゲームのDLCがあるんですけど、ここでは私がそのDLCを実況している動画から得た知識や書籍で得た知識たちを私の気が済むまでお話しさせていただきます。「こいつの話か聞いてられんわ!」という方いると思います。そのような方にはブラウザバックを推奨させていただきます。
出典
ジャパンナレッジ、ウィキペディアより
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ここから下はタメ口があるかもしれません
前文書くの疲れた🥺
丁寧な日本語よくわかんないしまあそんなことは置いておいてとりあえず私の知っている東フランク王国までの時代を大まかにおさらいしていきたいと思います。
ローマ帝国という国があった。
ローマ帝国に面しているヨーロッパ三大河川の一つであるライン川とドナウ川の向こうにゲルマン民族がいた。
→ゲルマン民族は人口増加による食糧不足と東方から侵入してきたフン族によりゲルマン人の大移動を始める。
ローマ帝国に侵入するってことです。
→で、ゲルマン人の大移動の前からローマ帝国に住んでさまざまなことを成し遂げている人ももちろんいるんだけどその中の一人が武力で西ローマ帝国の皇帝脅して退位まで追い込む。
→西ローマ帝国滅亡した。
このころ今のスペインあたりに西ゴート国っていう国を作る
ローマ帝国があった場所に色々な国ができた
その中の一つフランク王国は8世紀末に現在のフランス、イタリア中部、ドイツの地域を統一する。
→でも9世紀になるとフランク王国は内紛によって3つに分裂そのうちの1つ東フランク王国がやがてドイツに
こんなところでしょうかね多分あってるはず「一冊でわかるドイツ史」という本をもとにまとめてみました。やっぱり書くと頭の中が整理されますね
で実況の動画で知ったことについて話していくんですけどドイツ帝国ってまず外交がkuso過ぎるんですよまあヴィリーがビスマルク更迭しちゃったんでね仕方ない仕方ない(?)
もうヴィリーの使えなさはさ諦めるしかないんだよね後半になったらヒンデンブルクとルーデンドルフに脅されて言いなりだったしせっかくビスマルクが頑張ってフランスを孤立させるためにロシア帝国とかイギリスとかとも仲良くしてたのにヴィリーが全部ぶっ壊しちゃってちょっとビスマルク号泣してると思うよ😭
ていうか普通にロシア帝国倒してからフランス倒すでも良かったと思うのは私だけ?
そうそうロシア帝国って近隣の国は識字率大体90%以上だったのにロシア帝国だけ30%未満っていうね暗号もクソもないから上層部に紙で作戦伝えて更にそれを口頭で伝えていたからこれは史実なのかは知らないけど東部戦線組(ヒンデンブルクとルーデンドルフ)の朝の日課はロシア帝国の作戦書を読むことだっていうねロシア帝国弱すぎね?近代化失敗国家どこかにもそんな国がいたような(同盟国)ドイツ帝国はさ外交がkuso過ぎるの他にも見方がね、、、、
ドイツ帝国かなりゴミみたいなことしてて確かオスマン帝国に戦艦2隻売って(乗組員ごと)オスマン帝国海軍に編入させるんだけどその戦艦2隻にロシア帝国の黒海攻撃させてオスマン帝国を第一次世界大戦に中央同盟国側に参戦させるんですよね性格おわりすぎいいいオスマンカワイソス
瀕死の病人はさギリシャとかセルビアとかブルガリアとか隣国3国に宣戦布告されちゃうんだよねもちろん負けちゃうしさ
ドイツ帝国ちゃん一生愛してるぜべいべ
ここら辺でさらばですじゃね👋