テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
Lonelinessの解釈の話します
Lonelinessの本質はエロスに隠れた孤独だと思ってます。
まずLonelinessの意味が「消極的な孤独」だとか「寂しさ」を表します。
消極的なので望んでない孤独。ひとりぼっち。
それと歌い出しが「死にたい今日も」。孤独から来る希死念慮だと思ってます。
でも、そんな歌詞や雰囲気をかき消す様に出てくる「性の二乗」や「絶頂」などの性的な意味を含む歌詞。孤独をかき消す性。まぁ〜〜〜〜ワンナイトかセフレかって感じっすかね。
あと個人的に気になるのが「別の次元 踏み込んでしまったって」。これ今のところ私はまだ解釈が………出来てません。セフレやワンナイト相手に恋したくらいにしか解釈出来てない。
まぁそれは置いといて。孤独をかき消すように、心の隙間を埋めるように、体を埋める。「錆び付いた心に 油をさして」がもう直球だと思ってます。
でも聞いた話によるとフィヨルドでのLonelinessではパフォーマンスとして自分じゃない他の誰かに油をさすような動きがあったとか。審議審議。
あとライブによって大森氏の醸し出す雰囲気が違うのも審議案件。
ノアの方舟は色気。ゼンジンは狂気。フィヨルドは殺気。私の感じたままに書いてるので人によって感じ方は違うけど。
フィヨルドはTwitterに流れてきた動画で判断してるのでなんとも。
アトラのLonelinessはまだ見れてません。円盤買う?
ノア舟は孤独をかき消すように本質から目を逸らさせるそうに色気が強調されているような気がした。
ゼンジンとフィヨルドは色気もあるけどそれよりもなんか…孤独に対する怒りのような…なんというか
「体を埋めたけど心は埋められません!!!あぁ嫌!!!死にてー!!殺す!!!」みたいな感じする。
吹っ切れというか。皮肉というか。応急処置をしても本質は治らない、みたいな感じ。
あと、ライブで。フィヨルドとゼンジンで中指を立ててましたよね?嬉しすぎ中指立ててくれてありがとう
じゃなくって。この中指、自分に向けてるんだと思うんですよ。
曲に書かれている希死念慮そのもの。死にたいという気持ち。自分を殺したいという気持ち。
それに加えて上に書いたような皮肉が込められているし、その事を分かっているはずなのに体を埋めることしか出来ない自分への嘲笑、呆れ。
それらが込められた中指立てだと思ってます。
うわ〜〜〜〜〜1000字越えた!!!ここまで見てくれてありがとう
皆さんはLonelinessに対してどんな解釈を持ってますか?コメントで教えてください!
コメント
2件
うわー‼︎😭その解釈好きです‼︎ 個人的に、「別の次元『踏み込んでしまった』って」のところは、ワンナイト等の行為を別の次元で表現してるのでは?と思ってます。(そのまんますぎるけど…)長文すみません。