blではないタイプの話ですね!
ほんの少しizsg味を感じるかもですが。
御本人様には一切関係ございません!!
では!
sgiさんside
福「問題。時間をかければ優れたー
ピンポーン
伊「良い花は後から」
福「正解!」
…流石やなぁ、見てるだけでも圧倒されちゃう。クイズ王の名は伊達じゃないわ。敵わない相手。…俺も視聴者の方からは
“もうクイズ王だよ!”
“須貝さん成長してる!”
とか褒め言葉を貰うけど、伊沢ほど強くなれていない。元々クイズ未経験者の俺は初期の頃は全然駄目で、ハンデを貰っても勝てないことが多く、悔しくて堪らなかったから、沢山勉強した。
伊沢や他の皆がどんなタイミングで押すことが多いのか
俺との決定的な違いはなにか
出題される問題の型の種類はなにか
…他にももっと多くのことを学んだ。あ、最後に言った”型”ってなにって話なんだけど、例えば
「〜は何?」とかストレートに聞いてくる型だったり、
こうちゃんが作る「ですがですよクイズ」だっけ?ああいう感じで、
「〜は〜ですが、〜は何?」
みたいな否定型だったり
「〜で、1番〜は◯◯、2番は◯◯、では3番は何?」
みたいな例えを前に出してくる型の問題だったり…まぁつまり聞かれ方だよな。それを理解すれば誤答のリスクも減るはずだって思ったから。
…まぁ、さっきも言ったけど、今も伊沢には敵わないんだよなぁ…。実際、クイズ番組とかではあんま活躍出来ないし、
“あの天才集団QuizKnock”
みたいにあまりにも大袈裟な表現をするからその顔に泥を塗る訳にはいかないってプレッシャーもかかるし、全員がクイズ経験者という事ではないと知らない人達は勘違いするから余計キツかった。
…もちろん、顔に出したりせず、頑張ってきたつもりだけど。
…お、撮影が終わったみたい。結果は伊沢が優勝か。他の2人も強かったなぁ…
俺も…あんな風になりたい………
izwさんside
よっしゃー!優勝!やっぱり嬉しいな!今ではクイズに強い仲間達がいっぱいで正直俺も負ける事があるからここでこうやって勝てるのは嬉しいな!
須「伊沢〜おめでと〜」
伊「ありがとうございます!」
そう言えば、須貝さんは少し前に撮影を見にきてたっけ。だからここにいるのかな?
須「流石伊沢だよな〜!ほんと、俺ももっと強くなりたいよ!」
伊「!須貝さんはもう十分強いじゃないですか。」
須「それは初期の頃に比べてでしょ?俺はまだまだ、苦手ジャンルも多いしね。」
伊「確かに苦手ジャンルがあるとキツイですね…理系の問題がきた時出たなって思いますもん。」
須「…伊沢にも苦手なジャンルってあるんだな。」
伊「俺も人間ですからね。」
須「…そっか。」
伊「…?」
須「……。」
伊「須貝さん?」
須「ん?」
伊「どうしました?悩み事ですか?」
須「…いや、俺って未だ”憧れ”を抱いたままなのかなって。」
ん…?なんの話だ…?
伊「え…?」
須「…なんもない。じゃ。」
そういうと、次の仕事があるのか早足で出て行ってしまった。なんだったんだろ?
福「…憧れね…」
伊「うお、福良さん?」
急に後ろから出てきた!てかなんか知ってるのかな?
伊「どういう事?」
福「…さぁ?あの人の考えがなにかはわからないよ。」
…じゃあさっきの発言なんだったんだ?
福「…強いていうなら憧れなんだなって。」
……?もっと分からんが??
福「…ま、気になるなら本人に聞いてみれば?」
伊「…良いのかな?」
福「あんな言い方されたら気になるでしょ〜」
伊「…まぁ。」
でも、言われてみれば須貝さんってあんまり自分を卑下したりしない、むしろ自分に自信があるイメージだから、あの悲しそうな雰囲気は気になった。
…どうしたんだろ?
続く
はい、過去1意味不明な話ですね。題名の通りにはなるよう(頭の中で)考えてはいるんですけど…
綺麗に終わらせられるよう頑張ります。
閲覧ありがとうございました!
コメント
2件
うぉ…ッくおぉ…すこおおお…